みーなさーん こーんばんは〜


最近の質の割に良い物も混じってくるようになった。

でも、今日は良くても明日はダメ。

ってのが厚岸の牡蠣だからね。


なぜ?今日と明日でそんなに牡蠣が違うの?

って思うよね。


そうなんだよ。それが厚岸。


僕達にようなプロが見るとアレ?

って思う事が多々あってね。


養殖してる場所だったり、

養殖している僅か数mの距離だったり、

場所の水深や上層と下層だったり、

そんなのでも変わるんだよね。

潮の流れだったり切れ目だったり。


僅かそのくらいでも変化する。

特にこの春〜夏は。


まだまだ冬の越冬を抜けたような牡蠣が多いけど

画像のように見ただけで分かる夏へ向かうずっしり感。

こんな牡蠣はこの時期に於いても濃ゆいヤツね。


昨年、一昨年はGW明けは気温25℃続いて良い感じだったが、今年は寒い日が続く。

これが産卵期を適正な時期に戻すか?

それともここから晴天続いて変わって行くか?

天候次第。