みーなさーん こーんばんは〜



たまに欲しいと言われる

厚岸牡蠣のガキカキ君ポスター


一体、どこに貼るんだろ?


鮨屋さんで欲しがるんだよね。とか

お店に貼りたいんです。とか

そんなお声が聞こえた。


レアポスター欲しがるマニアの集まりなのかも。笑



ポスター以外にもきっちりとガキカキ君ブランドで

統一感を出しまとめ上げる。



牡蠣だけじゃない。

資材関係もキッチリ仕上げるのがガキカキ流。












ガキカキクラフトオイスターは、単に“牡蠣”そのものではなく、独自の選別・保管・浄味などの工程(品質管理の技術)それを支える資材やデザイン(パッケージや付属ツール)

そして、それらを一体化させた「完成されたブランドパッケージ”」言い換えるなら、「工程×品質×デザイン=クラフトオイスター」という世界観で、ガキカキの牡蠣は“味”だけじゃなく“プロダクト”として完成されている、というイメージを作ろうと思います。


「ただの牡蠣」=原材料


「クラフトオイスター」=“価値が設計された牡蠣”=プロダクト


価格では語れない価値がある。