愛車の購入からまもなく3年

乗り換えるか

残金払って乗り続けるか

決断の時を迫られていた


私も旦那も乗り換える気は全くなく

残り支払って乗り続ける選択しかなかった


だが

営業マンは

どうしても新車を売りたい

どうしても乗り換えさせたい

時期的にも決算でしょうしね(笑)


連日旦那の所に電話してきて

店に来て欲しいと約束をこぎつけられる



日曜のお昼前

長くても1時間あれば終わるだろう

と思っていたが

席に座った途端

頼んでもいない電気自動車の見積もりを

ドーン気づきと出してきた(600万弱)


いや…だから…いらないってば…


1ミリも興味のない夫婦に

どうしても売りたい営業マン


でも

ちょこちょこインカムで呼び出され

その度に席をはずす営業マン

その度にながーい待ちぼうけをくらう私達


いや、もう帰らせてくれよ?


そもそも

半年点検とかで行った時には

他に接客中だったとかで

挨拶にすら来ない営業マンが

私達に接客するときには

なぜあんなに席をはずすのだ?

ほんとに売る気あんのか?


幸いにも

息子はキッズコーナーで

1人楽しくのびのびと遊んでくれていたので

それは助かった


断れない性格の旦那

さっさと切り上げればいいのに

ずっと付き合ってやってる


私はちょこちょこ席を離れて息子と遊んだり

また戻って旦那がその気にさせられてないか

確認したり(笑)


3年前

だいぶ破格で購入できた愛車も

いまや数年待ち?

いや

なかなか手に入らないレアものになりつつある


状態も悪くはないし

まだ3年(2年8ヶ月)しか乗ってないし

売れば高値で売れるだろう


営業マンは買取価格を280万と言ってきた


はいー?

そんな額で売ると思いますー?



全く意思が変わらない私達を見兼ねて

今なら300万で!!ほんと今だけです!!

と上乗せしてきた(笑)


あと1時間もねばれば350はいけるかな?


いや、売らないし!!


どーでもいいやりとりが延々と続き

2時間が過ぎ、3時間が経とうとした頃

ようやく残金一括支払いで終息した


そこからまた

ローン会社の審査待ちが30分程かかるとのこと


すると

一件落着したはずの電気自動車押しが

また始まる…

ぜひ車見に行きましょう!と

旦那は外にも連れ出される


そうこうしてるうちに

審査も通りようやく帰れる!と思ったら


その日

イベントでフラワーアレンジメント教室が

行われており

楽しそうだなーと思ってはいたが

参加費用とか書いてないし

自分からやりたいとも言いにくいし

そもそもすぐ帰るつもりだったし


すると

フラワーアレンジメント教室参加しませんか?

体験料も費用も無料ですので!!


と営業マンから声がかかった


いまーー?!


やっと帰れると思ったのに?!

タイミング悪っ!


でも

楽しそうだからやってみるか!!



息子と一緒に参加した

(その間、旦那はまたまた

電気自動車を勧められていた)


生けてる見本のお花があって

お花の種類も本数も決まってて

見本を見ながら真似て作っていく


それなら息子でもできそう!


お花の長さは私が切って

息子がオアシスに挿していく

微調整はしたけれど

ほぼ息子が作り上げた

初めてのフラワーアレンジメント


とっても上手にできた!!


いい経験ができて

長く待った甲斐があったね!!




いよいよ帰ろうとしたら


ガラポンくじしにいこうか!

と営業マンが息子を誘った


イベントの目玉ともいえるガラポンくじ

机に並べられたお菓子を

何時間も気になっていた息子(笑)

お菓子(ハズレ)をもらう気満々


脚立に乗って息子より大きなガラポンくじを

ガラガラと回す


出てきたのは…


金色



金色!?


めっちゃいいの当たったんじゃない?


営業マンは金色が何等なのかわかっておらず

近くにいた受付の人に尋ねると


それ特賞です!!


と言われた


特賞?



えーーーーーーポーンポーンポーンポーン



1番いいやつじゃん!!


息子すごっ!拍手


星星星星星星星星星星星

特賞=Amazonギフト券

¥5,000分

星星星星星星星星星星星


わー!すごーい!息子やったねー!ラブ

と私はテンションめちゃくちゃ上がっていたが

息子は

お菓子(ハズレ)の元に一直線

ママ!これ(ビスコ)にするハート

とビスコを握りしめる

私)それ(ビスコ)ちがーう!

息子)えーアセアセコレ(ビスコ)がいいアセアセ

私)こっち(ギフト券)が当たったんだよ!


という毎度おなじみのやりとりの後


ママ!!おしっこ!!アセアセ


いまーーー??ポーン(笑)



特賞の余韻に浸る間もなく

金色の玉を持って記念写真を撮る間もなく

私と息子はダッシュでトイレへ(笑)



長い1日だったけど(3時間半滞在)

営業マンが伸ばしに伸ばしたおかげで

ちょうど金色が出るタイミング

だったのかもしれない

と思うと

営業トークをひたすら聞いたあの時間も

無駄ではなかったのかもしれない

電気自動車は買わないけど(笑)



年末の

ガラポンでUFO1箱大当たり

で大騒ぎしていたけれど

2024年も息子のガラポン運は最強みたい









Amazonギフト券で

保育園の新年度の用品

(タオルとかコップとか弁当袋とか…)

新調しようかなキラキラ


あと、ビスコもね(笑)




グッジョブ息子グッ気づき