実家にある古いアルバムや本を暇つぶしに見ていると、

とある本を発見。

 

94歳。寄りかからず。前向きにおおらかに。

という本。表紙にはおばあちゃんがニッコリと。

アマゾンではこちら

吉沢久子さんというかたの著書らしい。

 

見れば比較的新しいし、何でこの本がウチに?と思って家族に聞くと、

どうやらうちの祖母が介護施設に入院していた時に頂いたとかびっくり

 

うちのばあちゃんは92歳でこの世を去り、

その時も私はこちらにはおらず会うことはなかったけど・・・・

(じいちゃんの時もお葬式に出られなかったし)

 

最初の数ページを読んでみると、字も大きく、長さもテンポもいいので

とーても読みやすい。

 

家族の支えはあるけど、自立したおばあちゃんという印象。

時折書かれる戦争の記憶や、古き良き昭和の出来事が

読んでて心にグッと来たし、へぇ〜と思うことも。

 

今年の3月に101歳でお亡くなりになったとか。

令和の直前。大正、昭和、平成の最後まで生きた方は、

どのようにこの世の流れを見て感じてきたんだろうなぁ。

 

あと数日で令和元年も終わりですね。