すぐ機嫌が悪くなる人への対処法 | 着替えるようにぱぱっと人生を変える 生き方プロデューサー 竹内やすこ

着替えるようにぱぱっと人生を変える 生き方プロデューサー 竹内やすこ

あなたの人生を豊かで楽ちんに
30年以上のエンターテイメントプロデューサーとしての視点と、
カウンセリング・コーチングスキルで、人生の主役を育てます。

 

あなたの周りで、

すぐ機嫌悪くなる人とか、

すぐ怒る人とかいますか?

 

 

家族とか

職場の人とか

パートナーとか

先生とか

 

 

 

 

 

そんな人に対して、

あなたはどうしていますか?

 

 

 

機嫌が悪くなったとき、

 

ごめんなさいと謝って、機嫌を直してもらうよう、一生懸命なだめるとか?

 

 

 

 

理不尽に怒ってきたとき、

 

私が悪いんじゃないもんと、向こうが折れるまで口聞かないとか?

 

 

 

 

 

 

 

それで解決していますか?

 

それであなたの心はスッキリしますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

心理カウンセラー

心屋認定インストラクター

エンターテイメントプロデューサー

 

竹内やすこです。

カウンセリングメニューや自己紹介はホームページへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相手が怒ったり、機嫌を損ねたときの

めっちゃいい対処法があります。

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほっとく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がいろいろやってきて、

 

どうやらこれがベストだという結論に至っております。

 

 

 

 

 

先週の大阪・四天王寺の聖徳太子経供養。

ピーカンだったのに、不思議なことに法要が終わったらすぐ、天気がくずれたのよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の「怒らせたくない相手」「機嫌を損ねたくない相手」は、だんなさん。

 

 

 

友人とか仕事先の人が怒ったり機嫌が悪くなったりしても、そこまで気に病まないんだけど、

 

だんなさんが怒ったり機嫌悪くなったりすることに、以前は一喜一憂していた。

 

 


ドキドキして、何かが怖かった。

 

早く元のゴキゲンちゃんに戻ってもらおうと、あの手この手で機嫌をとった。

 

それでも機嫌を直してくれないと、もういいわ、もう続けていけないかもしれないと、〝終わり〟を考えたりもした。

彼のことがイヤとか、嫌いとかじゃないのに、だ。

 

 

 

 

 

 

こっちが何気なしに言ったこととか、そんなに怒るほどでもないこととかだけでなく、

私が彼に対して腹が立って怒ったことに逆ギレされたりとか。

 

 

 

 

 

 

 

彼が怒ったら

 

「なんでそんなに怒るの?」

「私にどうしろっていうの?」

「何か気に入らないことがあるんだったら言ってよ」

 

って、必死に相手の怒りを収めようとしたし、

 

 

 

 

その場をとりつくろおうと、すぐ謝っていた。

 

「ごめんって言ってるやん!」とか言ってたなー。

 

 

 

 

 

私は絶対悪くないと思うときは、相手が折れてくるまで無視してやった。

心の中で、反省しろ、あやまれって思ってた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あるとき、思ったんだよね。

 

 

 

 

 

 

この人も怒ってもいいんじゃないか、って。

 

 

 

怒りたいんだから、怒らせとけばいいんじゃね?、って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう思ってから、

彼が怒ったら、ほっとくことにした。

 

 

怒らせておいて、私は自分のペースで過ごした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ以降、彼が怒ることは・・・

 

 

 

 

 

 

「なくならなかった」。

 

 

 

 

そんなにうまくはいかない(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今でもたまにだんなさんは怒るし、

機嫌も悪くなる。

 

 

 

 

でも、

「この人も怒ってもいいんだ」と思ってから、私が気にならなくなっていった。

 

 

 

彼が怒ろうが、機嫌悪くなろうが、

私が気にせず自分のペースで過ごしてるから、

 

彼はひとしきりプンプンしたら、勝手に機嫌なおして普通に過ごし始める。

 

 

 

 

家の雰囲気が悪くなることも、お互い口きかない時間も、ほとんどなくなった。

 

 

 

何より、私の心が落ち着くようになった。

 

 

 




正直言うと、今でも

「どうしよう」

「何が悪かったんだろう」ってグチグチ思うことはある。

 

 

でもその度に、怒らせといてあげようーーって思うようにしている。

 

 

カンカン照りから頭と首を守るため、手ぬぐいを被ってたんだけど、手持ちが「岡本太郎手ぬぐい」だったから、後ろからみたらこんなだった・・・ことにかなり後になって気づく。恥ずかしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人は怒ってもいいし、

機嫌悪くなってもいい。

 

 

それが自分のせいであろうと、なかろうと、

 

相手の問題だから、自分がそれをわざわざ引き受ける必要はない。

 

 

 

 

 

 

 

感情を出してるのを押さえつけようとするから、こじれるんだと思う。

 

 

出したいものは、出させてあげればいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの周りの人が機嫌悪くなって、それをなんとかしたいと思ったときは、

 

この魔法の言葉を自分でつぶやいてみてください。

 

 

「あの人も怒ってもいい」

 

 

 

 



 

それでモヤモヤするならば、

 

そのモヤモヤの中にあなたが握りしめている何かが潜んでいるんじゃないかなと思います。

 

 

 

 

 

  クローバー心屋入門講座クローバー

 

自分がやりたいこと、自分がなりたい姿、

自分にはわからなくなってしまってるかもしれないけど、

心の奥の奥で怖がっている小さなあなたの望みを

聞いてあげられたらいいよね。

→入門講座で自分と向き合うを知る

 

2021年11月3日(水祝)

14:00〜16:00

講師:心屋認定インストラクター 竹内やすこ

場所:鷹番住区センター 第1会議室

(東京都目黒区/東急東横線「学芸大学」駅3分)

 

参加費用 7,700円(消費税込み)

 

お申し込みはこちらから

クレジットカード使えます

 

 
 

 

 

クローバークローバー カウンセリングメニュー クローバークローバー

1ヶ月セッションで、心の奥の自分に会いにいきましょう

 

カウンセリングメニューや自己紹介はホームページへ

 

 

 

 

 

クローバークローバー Twitter(@yaccocoro)クローバークローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバークローバー YouTube やっちゃんねる(登録大歓迎♡)クローバークローバー