FX3などで使うsmallrigの小型Vマウントプレート | きまぐれブログ

きまぐれブログ

ここでは、映像系やらいろんな事
を不定期にやったりやらなかったり
基本的に下書きで貯め込んで
一気に解放していくタイプなので
毎月何かしら下書きしてるけど、
公開するのはいつだかワカラン状態な所です。

長回しとかすると

fzバッテリーだともたんっ

Vマウントじゃ!

って人用です

 

とりあえず現在私がVマウント運用している時に使うのは

smallrigのロットマウントに

 

ロット着けて

こんなVマウントキットを

 

がっちゃんこ

モニタ使う時はこんな感じ

 

勿論Vマウントは縦置きも可能なので

省スペース化も可能です

正確にはここにケーブル類あるのですが、

配線は省略

 

まぁ、こんな感じで

ロットありきの運用をしているのですが、

先日interbeeへ行ってsmallrigのブースに面白い物があったので

買ってみました。

 

それはこれ

SmallRig V マウント バッテリー プレート V ロック 、クイック リリース プレート付き Arca-Swiss 用 1/4"-20 スレッド L 型コンパクト DSLR カメラ対応 ジンバル用 三脚用 4064

 

ブラックフライデーで安くなっているので

買うなら今のうち

 

Vマウントキットです

他にも当て付きのもありますが、

運用的に必要ないので安いこちらにしました。

 

開けるといつも通りな感じ

 

Vマウント部分とプレート部分の2つ入り

 

展開すると90度部分で引っかかりがあるので

固定しやすいです

 

最大は真っ平らまで倒すことができます。

 

Vマウント部はこんな感じで

真ん中にネジが切ってあるので

別の用途にも色々使えそう

 

付属でVロックの部分が付いてきたので

クイックリリース的な感じでなにかを着ける事も可能

 

Vプレートの後ろにはゴムが貼ってあるので

カメラなどの傷つき防止にも効果あり

 

底面はアルカスイスもどきになっていたり

ちゃんとねじ穴もあるので

プレートに着けたりも可能

 

カメラ載せる部分はレールになっていて

センタマークも付いているのでセンタ合わせも目視で可能

手前のはカメラのロック側で

奥側は

ロック外すと伸びます

 

早速着けてみたのですが、

微妙にLプレートとノブが干渉するので

もうちょい細い方がいいかも

 

これが完全に畳んだ状態で

全開状態

 

最小状態でバッテ着けた感じ

全開状態でバッテリー着けた感じ

 

ただ、ロットと違って

一度着けると外すまでFX3の場合

モニタを開いたり閉じたり出来ないですが、

角度を変えることによってモニタをしまう事もできます。

 

ただ、ここで一つ問題があって

 

私の使ってるコスパがいいこのバッテリー

 

 

微妙にはまりません。

 

嵌合部の飛び出てる部分を見ると分かると思いますが、

微妙に飛び出てます

こっちだとちゃんとはまっている状態

 

このおかげで

ラッチ的にはカチッと音はするのですが、

上に持ち上げると普通にロックされておらず外れます。

 

ぱっと見でこの部分をもうちょい削ってあげれば

ロックするまではまるとは思います。

 

interbeeで自社のvマウントははまっていたので

中華とはいえそれなりに知名度があるので

各社のバッテリーの嵌合状態をテストして欲しいですね。

 

 

あ、因みにこのドライバ

interbee行った時にくじ引き貰いました

現場ではコインドライバと六角として使いました(笑)

 

上に力を掛けなければバッテリーの自重で

はまっている状態なので

三脚など固定などは問題はないと思います。

ハンドヘルだと持ち手注意ぐらい。

 

でもこの小ささは魅力ですわ

 

余談

interbeeでも言ったけどココでもちょっと

 

映像古参勢なのでお仕事でアーム類とか使う時は

cinearmとか重くても固定出来る奴を使ってるのですが、

いかせん高いので

 

こんなのを夏から使ってるのですが、

 

是非とも1/4仕様と3/8仕様を出して欲しいです。

3/8-3/8仕様とか1/4-3/8仕様を

 

今回紹介した物

 

ちょっと問題ありだけど

小型化は魅力的なVマウントキット

 

 

ちょっと高くなって

チェストプレート付き版

 

1年程使ってますが当たり前に問題なしな

安いVマウントバッテリー

私の使用用途的には

カメラの電源供給(usb-c)

d-tap分岐でninjaなどのモニタとteradek等のワイヤレス

などで使ってます(余裕あればしれっと携帯充電)

 

atomosのninja程度なら色んな角度で止められる

強靱アーム