パニック障害と栄養療法 | あきのブログ

あきのブログ

17歳から精神科に通院を始めて・・。

たまに目にする、「栄養療法」という治療?
パニック障害はもちろん、統合失調症や鬱病にも効果があるとの事。

病院により、多少書いてる事は異なってるみたい。
食事で食べて良いもの、悪いものなどを教えてくれて、なるべく良いものを食べるという治療方法。
私が興味を持ったのは、食事ではなくサプリメントのほう。ただし、自費の為、1か月数万円はかかるみたい。
通常とは異なる血液検査を行うようで、栄養療法、パニック障害とPCに入力すると、かなり履歴が出てくるので、パニック障害に有効なサプリメントはやっぱりあるみたい。
問題は、そこら辺で売ってるものではダメなようで、どこの病院もやはり高い。
でも、その血液検査を一度受けてみたいというのが正直な気持ち。
多少貧血持ちではあるものの、他は際立って目立つ異常値はないので、一度検査をしてみたい。

毎月一度の外来通院では、3000円かからないくらい。きっと栄養療法でサプリメントを飲んだら、1か月で保険で支払う一年分の通院費はかかるので、やっぱり高いのは確か。
でも、この先あとどれくらい薬を飲むの?と考えると気が遠くなる。

サプリメントは相談として、自費の血液検査くらいは行ってこようかなぁ。