どもです🎵


ちょっとビックリしたけど、岩洞湖の氷上ワカサギ釣りが、もう禁猟だって!

例年なら確か3月中旬まで大丈夫だったような記憶が …

暖冬もここまでになると、何か不安を感じるような気がするけど…


さて、話しは変わり今晩の我が家のおかず⬇️



冷凍保存してあった最後の沖メバルでした。

冷凍庫もスカスカに。

嫁さんが、また釣ってきてね、とな!


と言う訳で、テリの仕掛け作り。

まずは、前回に気がついたハリスのヨレ直し。

チェックしたら、やっぱりヨレた奴があった⬇️



ネットで見ると、しごくと直るとか、お湯につけるとか出てくる。

やってみたけど、なかなか上手くいかなかった。

一方、ハリスが伸びてしまったからヨレたんだよ。

だから、弱くなっているからハリスは交換、というのも発見。

直感でこれが正しいと感じた。

それに、水中で針とフラッシャーが水平姿勢を保つのがとても大事でそれは魚の食いにとても影響有り!と言うのも発見した。

ヨレがあると確かに水平にはならないだろうな、と思える。

なるほど、じゃしっかり直しましょう、と結び変えた。

でも、なかなか売っているサビキのように、きっちりとしたストレートには出来なかった。

私の腕だとこんな感じ⬇️


なんか微妙ですよね。

まぁ、前よりはマシだろうと妥協して仕掛けを組んだ。


この釣り、そんなにはまっている訳じゃないけど、この時期釣り物が少なく、ついつい竿とか揃えてしまったので、と言う感じです。

でも、ついつい熱が入ってしまう。

所詮、うましか、なんでしょうね。


さらに、時間があったので、ほったらかしてあった仕掛けもチェック。

そしたら、スナップが錆びて折れた⬇️



それに、ハリスもヨレヨレ⬇️



と言う訳で、こりゃもう使えませんな。

でも、船上で誤って使ってしまう前に発見して良かったと思った。


今年は、せめて人並みにテリを釣りたいと思って仕掛けを直したけど、釣果アップの為には、あとは何をしたら良いんだろうか?

どっかに弟子入りでもしたい気分です。

暗中模索がまだまだ続きそうですね。

おわり(((^_^;)