仕事モードです | 出会い・めぐり会いそして交流へのプロローグ 

出会い・めぐり会いそして交流へのプロローグ 

晶棲 希眞(岩本眞一)が出会った人,感じたこと,嬉しかったこと。音楽や食を通して交流へと発展する過程を自由気ままに書いています。
2020.1.1に今年のテーマを「食を通しての笑顔」と決めました。

こんにちは

 

新年の挨拶回りをして来ました

 

その中で,新聞の記事に合った伊勢神宮前の「おはらい町のおかげ横丁」の話題になりました。町づくりの難しさや次世代への継承など

また,リーダー役割等についても

記事の中に,おはらい町の町づくりの旗振り役(リーダー)の赤福の

浜田社長さんの決断に皆びっくりしていました。

 

上記の記事から抜粋です参照ください

赤福本社が町の景観を壊していると専門家の意見に,ショックを受けるが町の将来を考えて築20年のビルを壊すことを決定されたとのこと。一企業の経営者の立場と地域の再生・発展を願う旗振り役の立場の中で下された判断。。自分がその立場であったらどう判断したか?

 

本当に凄い決断をされたとおもいます。

また,現在進行形で今後の事をしっかりと考えていることを知ることが出来,町づくりに掛ける大切な思いや志の大切さを感じました。

 

随分昔の話(バブルの頃)になりますが,私がリクルートという企業に営業職として席を置いていた時に担当エリアが日本橋エリアでした。

東京駅を挟んで八重洲・日本橋・大手町・丸の内の企業が営業対象でした。日本のそうそうたる企業の本社が多数。

多くの経営者の方とお話をする機会を頂きその際に,経営者(リーダー)は「知力・体力・判断力(決断力)」が必要とお聴きしました。

 

また,自分が転職をするときは,今以上のステップアップをする時

さらに自分が担当していた仕事をこなせる人間を育てて転職をしなさいと。

それが出来れば後を濁すことは無いよとアドバイスを頂きました。

 

今でもしっかり心に残っています。

当時を振り返ると本当に大変良い経験をさせて頂いたと思います

 

今日は,仕事関係の方と新聞の記事をベースに,過去・現在・未来について考えるいい機会となりました。

 

それではまた。