龍神と天皇 | 龍体波動絵☆晃世

龍体波動絵☆晃世

宇宙に繋がる光と愛の波動のアートを描く

龍と天皇についてちらっと以前聞いて

「龍」「天皇」で検索したら

 

聖徳太子が編纂したとされる

『先代旧事本紀大成経』という教典に

書かれている神武天皇の姿が龍である

 

というものを見つけた。

 

実際のところはわかりませんが

なかなか興味深いです。

 

 

 

▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽

参加者絶賛募集中です!

 

 

 

 

 

 

『先代旧事本紀大成経』には
初代天皇である神武天皇の容姿について


頭には9cm程の角が2本有り

背中には龍の様な背ビレがあり
尾の裏側には大きなウロコが72枚ある

とされているのだそうな。


他の天皇についてもその容姿は

龍のようであると書かれているとか。

 

興味津々。

 

 

ちなみに、神武天皇の祖父とされる

綿津見神(わだつみのかみ)は海の神様で

竜宮に棲む竜王・龍神といわれています。

 

そしてその娘に豊玉姫と玉依姫がいまして

その豊玉姫と海彦山彦の神話に出てくる

山幸彦の間に生まれた子が

鸕鶿草葺不合尊(うがやふきあわせずのみこと)。

 

その鸕鶿草葺不合尊と

豊玉姫妹の玉依姫の間にできたのが

神武天皇とされています。

 

ややこしいですね。

鸕鶿草葺不合尊はおばさんと結婚した

ってことですね。

 

ということで

神武天皇は龍神である

綿津見神の孫でありひ孫でもある

ということになりますね。


 

ということは天皇は龍神の子孫。

 

そんな龍神の子孫である天皇陛下がいらっしゃる

皇居近くの有楽町で

ドラゴンアートフェスタが開催されているのは

面白いな〜と思うんですよ。

 

 

そして、そのような場所にご縁をいただけたことに

心からありがたく思うのでした。

 

 

9月9日(土)の午後に3回に分けて

ワークショップを企画しています。

 

お申込みいただいた方には

お申し込みいただいた感謝の気持ちを込めて

心ばかりですがポストカードか何か

プレゼントしたいなと思っています。

 

 

 

<第4回ドラゴンアートフェスタ@有楽町>

 

 

私は Part2の9月8日(金)〜11日(月)の

4日間出展します。

 

そのうち、

9月8日(金)〜10日(日)の夕方頃まで

在廊予定です。

 

 

 

■晃世akiyoの作品のご購入はこちら♪
https://eaglefeat.official.ec/

 

 

***

 

Kindleで作品集を販売しています。

Kindle unlimitedの人は見放題。

 

 

 

 

 

いろいろと手探りチャレンジです。

 

 

 

下矢印Instagram下矢印

 

 

 

楽天市場に私の絵をデザインした商品が多数あります♪

https://item.rakuten.co.jp/marrygiftshop/c/0000007029/

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

■晃世のサイト

曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのエネルギーをぜひ感じてください。
https://ak-eaglefeather.com/