イベント用にグッズ的なものを色々作ってみる | 龍体波動絵☆晃世

龍体波動絵☆晃世

宇宙に繋がる光と愛の波動のアートを描く

過去にはDIYにハマって

家中の棚を自作したり自転車置き場を作ったり

 

かと思えばビーズやヘンプを使って

ブレスレットを作りまくったり

 

基本的に「創る」ということが好きな私。

 

 

来月のイベントに向けて

ポストカードを入れる額を探してたけど

額って高いんですよね。

 

お手頃が価格で欲しい色がない場合

作ればいいやん!

と、ここ数日は子どもの

送迎に振り回されながら額に色を塗ってました。

 

 

 

額によって絵の雰囲気が変わるので

原画に使う額はかなり悩みます。

 

やっぱり、絵を引き立たせてくれるものを

選びたいですから。

 

 

でもポストカード用のものは

あまりに高いのを使って

ポストカードの2倍以上の価格の額を使うのもなぁ

と思いますやん。

 

 

で、ポストカード用に

ゴールドの額が欲しいなぁと

思ったのですが

 

私の求めるシンプルな感じの

お手頃価格のがない。

 

 

んじゃあ、塗っちゃおうか

と思ってやり出したw

 

 

ゴールドカラーといっても

・赤みがかったゴールド

・青みがかったゴールド

とありますよね。

 

アンティークゴールドなんて色もある。

 

 

まあ、そこまでこだわれないので

ホームセンターで買ってきたり

家にあるものを使ったりして

 

普段やらない作業なので

色ムラに頭を悩ませながら作業してました。

 

 

 

これは名刺サイズのミニフレーム。

 

 

なんだかんだで1つ作るのに時間がかかるので

そんなにたくさん作れずで

限定個数になりました。

 

ミニフレーム、ポストカード用とも

それぞれ3個ずつかな。

 

それも赤みがかったゴールドと

青みがかったゴールドとあって

統一性がないんですがアセアセ

 

 

 

元気と時間があればもう数個増やせるかもだけど

今のところは難しいかな?

これにポストカードを入れて

ドラゴンアートフェスタに持って行こうと思います。

 

 

 

すでにショップに上げているクリアフォルダーも

ドラゴンアートフェスタに持っていく予定。

 

これは業者さんにお願いして作ったのですが

どのようにデーターを作ればいいかわからず

OKになるまでかなり時間がかかりましたアセアセ

 

 

 

クリアフォルダーは30個作りました。

データ入稿が大変だったので

他の絵柄でも作ってみたいけど悩みますね。

 

ドラゴンアートフェスタには数部だけ持っていくので

残りは今後参加するイベントにも

持っていきたいなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<第4回ドラゴンアートフェスタに出展します@有楽町>

 

 

私は Part2の9月8日(金)〜11日(月)の

4日間出展します。

 

そのうち、

9月8日(金)〜10日(日)の夕方頃まで

在廊予定です。

 

 

 

■晃世akiyoの作品のご購入はこちら♪
https://eaglefeat.official.ec/

 

 

***

 

Kindleで作品集を販売しています。

Kindle unlimitedの人は見放題。

 

 

 

 

 

いろいろと手探りチャレンジです。

 

 

 

下矢印Instagram下矢印

 

 

 

楽天市場に私の絵をデザインした商品が多数あります♪

https://item.rakuten.co.jp/marrygiftshop/c/0000007029/

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

■晃世のサイト

曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのエネルギーをぜひ感じてください。
https://ak-eaglefeather.com/