徳島で神社参拝<八倉比売神社> | 龍体波動絵☆晃世

龍体波動絵☆晃世

宇宙に繋がる光と愛の波動のアートを描く

大粟神社、立岩神社と行き

さて、次はどこに行く?となって

 

決まったのが「八倉比売神社」

 

実はここが本当の私たちの

今回のメインの場所だった

ということが行ってわかったのでした。

 

 

****************************************

 

 

神山町から離れ、八倉比売神社へ。

 

車を走らせていると

Sちゃんが、

 

「うわ!すごく綺麗!見て見て!

あれ、見に行きたい!」

 

 

というので、なんだろうを見ると

すごく大きくて見事な藤の木が!

 

 

よし、行こうと車をUターン。

 

 

この藤があった場所は

神光寺というお寺で

 

「のぼり藤」という

地域では有名な藤のようでした。

 
写真では伝わらないですが
とにかく圧巻。

 

藤の濃厚な香りが当たりを漂っていて
初めて藤の香りを知りました。
 
これは何のご褒美?なんて思いながら
目的地の八倉比売神社に向かいます。

 

 

御祭神は大日霊命(おおひるめのみこと)。

つまり天照大神です。

 

 

 

眩しい光

 

 

 

拝殿にお参りして奥に進むと

五角形の石積みの

祭壇が置かれた場所があります、

 

その上には“つるぎ石”と呼ばれる

石が収められた祠があります。

 

 

この祭壇は「卑弥呼の墓」である

という説があるそうです。

 

 

今回、Sちゃんがここに来る必要が

あったようでした。

 

 

そのための徳島の一日。

 

 

そして私も、

二人からこの場所で言われた言葉が

 

ここ数日いろんな人を通して

言われてきた言葉の

 

「つまりこういうこと」

 

という答えにつながるものでした。

 

 

気づくまでいろんな人を通じて

あの手この手でメッセージが

来るんですね。

 

 

Sちゃんの

「ゆりかさんのところに遊びに行こう〜♪」

という軽いお誘いから決まった

この徳島のプチ神社ツアー。

 

 

同じように行動しながら

それぞれに違うメッセージと学びを得る。

 

そこがまた絶妙に組まれているように感じて

神様の采配はすごいなと思うのです。

 

 

 

<ドラゴンアートフェスタ2023in有楽町 >

 

前期4/29(土)〜5/4(木)に出展します!

 

 

ドラゴンアートフェスタ2023in有楽町 

 有楽町マルイ7階 

〒100-0006 千代田区有楽町2-7-1

4月29日(土)〜5月11日(木) 

11:00〜19:00 最終日16:00 

※5月5日(金)入れ替え日

 

 前期4/29(土)〜5/4(木) ◀︎私は前期

 後期5/6(土)〜5/11(木)

 

 

 

 

 

 

■晃世akiyoの作品のご購入はこちら♪
https://eaglefeat.official.ec/

 

 

***

 

Kindleで作品集を販売しています。

Kindle unlimitedの人は見放題。

 

 

 

 

 

いろいろと手探りチャレンジです。

 

 

 

下矢印Instagram下矢印

 

 

 

楽天市場に私の絵をデザインした商品が多数あります♪

https://item.rakuten.co.jp/marrygiftshop/c/0000007029/

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

■晃世のサイト

曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのエネルギーをぜひ感じてください。
https://ak-eaglefeather.com/