4日に岡山に行ってきたばかりですが
今日は京都に行っていました。
まだ松の内なので
人が多いかなと思ったけど
平日なのと団体客が少なく
意外と空いていました。
***************************************
幸せの波動と
光のエネルギーを使って
曼荼羅アートと龍を描き
本来のあなたを取り戻し
あなた自身に繋がる後押しをする
晃世(あきよ)です。
****************************************
まずは北野天満宮。
天満宮の楼門には
お正月らしく大きな絵馬が飾ってありました。
手水舎が花で美しく飾られていました。
参拝客もこんな感じで
多くもなく少なくもなく?
御本殿
北野天満宮は、
村上天皇の御代の天暦元年(947)、
御神託により北野の地に菅原道真公を
おまつりし創建されたそうです。
菅原道真公といえば学問の神様。
優れた才能の持ち主で忠臣として名高く、
右大臣にまで上り詰めたのですが
藤原氏の策謀により謀反を計画したとして
大宰府へ左遷され、その地で亡くなられました。
道真公の死後、
朝議中の清涼殿に落雷があり
朝廷要人に多くの死傷者が出た上に、
それを目撃した醍醐天皇も体調を崩し、
3ヶ月後に崩御されたことから
道真公が怨霊化した考えられ、
天暦元年に北野天満宮において
神として祀られるようになったとされています。
末社の中には菅原公がお祀りされたお社、
道真公の奇御霊が祀られたお社も。
なで牛
写真には写してませんが、
「思いのまま」と名づけられた
梅の枝が授与品としてありました。
1月1日(元旦)午前0時より授与開始されており
限定10,000本、無くなり次第授与終了
なのだそうです。
家に持ち帰り一輪挿しにすると、
綺麗な梅の花をつけるのだそうです。
そちらは買わずに
大福梅を購入。
この梅は北野天満宮の境内の梅で
境内で作られたものなのだそう。
ご利益ありそう〜
我が家の受験生のために
「合格祈願」のデザインのパッケージのものを。
この梅は12月13日頃から授与開始されてるようです。
北野天満宮の次は
そこから少し離れた場所にある金閣寺へ。
続く
現在販売中の福袋ですが
ありがたいことに少しずつ売れております。
かなりお得な内容になるようにしています。
例えばポストカード6枚セットであれば
通常1枚888円で販売しているので
5,328円 → 3,000 で2,380円もお得ですから
ぜひこの機会にお買い求めください♪
<福袋販売中です>
■晃世akiyoの作品のご購入はこちら♪
原画、ポストカード、雑貨等販売中
https://eaglefeat.official.ec/

Instagram
■晃世のサイト
曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのほエネルギーをぜひ感じてください。
https://ak-eaglefeather.com/