お父さん、お母さんの語源を調べてみた。混乱した。 | 龍体波動絵☆晃世

龍体波動絵☆晃世

宇宙に繋がる光と愛の波動のアートを描く

うちの子たちは

親のことを「お父ちゃん」「お母ちゃん」と

呼ぶのですが

 

ふと、この言葉の語源が気になり

ネットで検索してみました。

 

 

***************************************

 

幸せの波動と

光のエネルギーを使って

曼荼羅アートと龍を描き

 

本来のあなたを取り戻し

あなた自身に繋がる後押しをする

晃世(あきよ)です。

 

****************************************

 

 

 

うちの子たちが親のことを

「お父ちゃん」「お母ちゃん」と呼ぶのは

私が「ママ」と呼ばれるのが

落ち着かなかったから滝汗

 

「ママ」って柄でもないしw

 

 

で、日本語にはそれぞれ語源があるわけで

お父さん、お母さんの語源はなんだろうと

気になって調べてみました。

 

 

 

Wikipediaによると

 

「おとうさん」も「おかあさん」

明治30年代に、文部省が尋常小学校教科書において、

呼称の階級差をなくすことを目的に

造語したもののようです。

 

 

「おとうさん」は公家言葉の「おもうさま」と

庶民言葉の「おとっつあん/とうちゃん」を

足して造ったものとされます。

 

 

「おかあさん」は元々は主に上方の

中流以上の町人層で用いられていた言葉のようです。

公家言葉では「おたあさま」、

江戸の町人言葉では「おっかさん」、

庶民言葉では「おっかあ」でした。

 

 

 

 

 

ネットで一番多く見受けられた語源の説では

 

「おとうさん」は、「とう」が

「尊し、貴し」という意味で、

それに敬語と敬称の「お」と「さん」がついて

「おとうさん」となった。

 

「おかあさん」は、
太陽が真っ赤に燃えている様子を表す擬態語である

「かか」に「さま」を付けて「かかさま」から

「おかあさん」となった。

 

 

というもの。

 

書いてあるもので多少違いはありますが

おとうさんが「尊し」

おかあさんが「太陽」

が語源であるというのが多くありました。

 

 

 

しかし、呼び方の考察を書いた記事があり

古事記では「ち」と表現されてるらしい。

そこから現代までの変化が

 

ち→ちち→てて→とと→おととさま
→おとっさん・おとっちゃん・おとっつぁん
→おとうさん

 

という流れのよう。

で、これを見ると「尊し」が語源なのか

わからなくなってくる。

 

 

 

母親の呼称は「母(はは)」が古く、

『万葉集』にも言葉があるようです。

そして「おかかさま」は

比較的新しいようです。

文献での使用例は豊臣秀吉の時代だとか。

 

 

ということで

結局はよくわからなかったのですが

 

 

とりあえずは

 

お父さんは尊い存在で

お母さんは太陽のような存在

 

というのが一番わかりやすくて

説明しやすいので

 

 

 

お父さん、お母さんはすごいんだぞ!

と子どもたちに

「敬え」と偉そうに言ってみようかと思う。

 

冗談です。やりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

<日比谷OKUROJI>

東京都千代田区内幸町一丁目7番1号

 

同じ場所で手当て療法やアロマケアなど

施術を行なっていますので

ご来場の際には施術等の妨げにならないよう

ご配慮の程よろしくお願いしますお願い

 

 

 

 

下矢印Instagram下矢印

 

 

 

原画だけでなく、ポストカードも販売してます。

 

 

データ販売しています。

 

 

 

elu でキャンバス印刷・デジタルデータを販売中!

 

龍の絵をメインに販売しています。

設定した販売数量に達した時点で、その商品の販売を終了します。

 

 

キャンバス印刷は41x31.8cm(F6号) または 30x30cmのニス加工でお届けします。
実寸値は多少前後する場合がありますのでご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

<LINE公式>

友だち追加

 
 
 
 
■晃世akiyoの作品のご購入はこちら♪
曼荼羅アート、宇宙ヒーリングアート、波動アート販売
https://eaglefeat.official.ec/

 

 

 

■晃世のサイト
曼荼羅アートは宇宙のエネルギーに繋がる扉。
そのほエネルギーをぜひ感じてください。

https://ak-eaglefeather.com/