今日は満月ですね。
淡路島はあいにくの雨で
お月様を見ることは出来なさそうです。
今日14日の満月、
そして21日の夏至と
どちらも手放しのエネルギーが強い日。
何かしら執着しているもの
手放したいと思っているけど
手放せないものがあるなら
このタイミングで
思い切って手放してみてはどうでしょう。
***************************************
幸せの波動と
光のエネルギーを使って
曼荼羅アートと龍を描き
本来のあなたを取り戻し
あなた自身に繋がる後押しをする
晃世(あきよ)です。
****************************************
私は実は結構ねちっこくて
なかなか手にしたものが手放せない人。
多分執着心が強いんでしょうね。
あまり表には出てないように思いますが
どうでしょう?![]()
そんな私なのですが
満月と夏至の近いこのタイミングで
いくつかのものを手放すことにしました。
昨年の後半くらいから
今の状態を少し変えたいと感じ始め
今年の節分あたりで
大きな変化を感じ
さらに自ら動く必要があるのを感じながら
グダグダと数ヶ月ほど悩みつつも
どのタイミングで決断しようか
踏ん切りつかずに
いくつかの事柄をそのままにしていました。
優柔不断ともいう・・・![]()
満月と夏至のキーワードを目にして
もう、いい加減ケリをつけよう
と、行動する決断をしました。
手放そうと思っていたのは一つだけではなく
全く関わりのない、いくつかの事柄があって
それを一気に手放し。
それぞれ誰かしらと
関わりのある事柄で
その決断をすることで
嫌われるかもしれない
関係が切れるかもしれない。
もちろん、その決断で
そこで関わる人たちと
関係が切れることなく続いていくと
確信しているからこそ踏ん切りがつかず
今まで手放せなかった事柄もあります。
でも、限りある人生。
何にエネルギーを注いで行動したいか
と考えたときに
持っていることで
足取りが重くなると感じるのであれば
手放すことを選択しなくては。
夏至は「陽」から「陰」へエネルギーが入れ替わる分岐点。
夏至までまだ数日あります。
あなた自身が執着しているもの
手放せないものはなんでしょう?
それは必ずしも必要なもの?
夏至までにゆっくりと考えてみて
手放していいと思うなら行動する。
踏ん切りがつかなかったものを
夏至だからと理由をつけて
決断してみるのもいいかもしれません![]()
原画だけでなく、ポストカードも販売してます。
データ販売しています。
elu でキャンバス印刷・デジタルデータを販売中!
龍の絵をメインに販売しています。
※設定した販売数量に達した時点で、その商品の販売を終了します。
キャンバス印刷は41x31.8cm(F6号) または 30x30cmのニス加工でお届けします。
実寸値は多少前後する場合がありますのでご了承ください。





