吉備津彦神社から
山の中に続くみちに
つい、足をすすめてしまいました。
さてさて…
***************************************
幸せの波動と
光のエネルギーを使って
曼荼羅アートと龍を描き
本来のあなたを取り戻し
あなた自身に繋がる後押しをする
晃世(あきよ)です。
****************************************
吉備津彦神社のある中山は
山全体が神の山として
地元では崇拝されています。
その山の中には磐座があり、
また、山頂には龍神社があります。
ええ、そう、
好奇心でついつい動く私は
磐座&龍神社の言葉に
つい山の方へ。
検索してみたら
かかる時間や距離について
見つけることができなかったけど
1人だし、大変だったら
引き返せばいいかと
気楽に山道を進む。
天気が良くて
青空に緑が映える![]()
傍に咲く花がかわいい![]()
なんでやってる時は
まだまだ余裕でした。
しかし、基本的に
引きこもって絵を描いてる私。
筋力は衰えております。
近所のご高齢者のほうが
よっぽど体力あります。
斜度がほんの少し上がっただけで
行きが上がる、心拍数が上がる![]()
歩きながら
帰っていい?
帰っていい?
帰っていいよね?
と、誰に対する問いなのか
あと少しだけ登ったら引き返そう
でも、たぶんこれ
私は2度とここに来ようと思わないよね?
と、ただ
ここまできて帰ったらもったいない
の精神のみで登り続ける。
距離がわからないから
なおさら気持ちが挫けそうになる。
10歩ほど歩いたら休むもんだから
なかなか進まない。
あ、何が見えた。
龍神社まで300mほどっぽい。
頑張ろう。
そして知る事実。
1キロも歩いてへんのかい!
どんだけ足腰弱いねん、私!
そのまま道なりに歩く。
夫婦岩まで200mの表示。
ごめん、無理です![]()
お休み岩。
私も休みたいでござる。
腰掛ける場所がないでござる。
さらに歩みを進めると
何やら見えてくる。
空気が重い!
重量感を感じる。
※あくまで私の感覚です
環状石離
かつてはここで
何か儀式をしていたのかもしれません。
下から湧き出るような
エネルギーを感じました。
※あくまで私の感覚です。
そのまま進むと
案内表示に
元宮磐座の表示がない。
なんか間違えた?
ここはどこ?
googlemap見たら徒歩10分。
これ、合ってるの?
呆然と佇む私。
…帰ろ。
さらに続く
神戸市北区の北鈴蘭台駅から
徒歩3分のところにある
/カフェ(スラカフェ)さんで
5月31日まで個展をさせていただいてます。
5月2日午後から5月31日の午前まで
9時〜18時 木曜定休日
今回はキラキラな
ラメの作品を多く飾ってます。
北鈴蘭台は
三宮から電車で約30分(乗り換え必要)
スラカフェさんでの展示期間中は
作品の一部をショップから取り下げています。
個展終了後にまたショップに戻します。
原画だけでなく、ポストカードも販売してます。
データ販売しています。
elu でキャンバス印刷・デジタルデータを販売中!
龍の絵をメインに販売しています。
※設定した販売数量に達した時点で、その商品の販売を終了します。
キャンバス印刷は41x31.8cm(F6号) または 30x30cmのニス加工でお届けします。
実寸値は多少前後する場合がありますのでご了承ください。
















