先日、嵐山に行く用事があり
せっかく嵐山まで来たからと
約束の時間の前に
松尾神社に行ってきました。
松尾大社は西の守護神
白虎が宿るという松尾山の
ふもとにある神社です。
***************************************
幸せの波動と
光のエネルギーを使って
曼荼羅アートと龍を描き
本来のあなたを取り戻し
あなた自身に繋がる後押しをする
晃世(あきよ)です。
****************************************
この日はあいにくの雨。
立派な朱色の鳥居をくぐります。
手水舎
亀の口にパイプが差し込んでありました。
コロナが発生した故の姿…
大きな虎の絵馬です。
松尾神社は
平安神宮を中心にして
西側に位置しています。
西の守護神は白虎。
今年は寅年。
おみくじをくくる場所が
ハートの形だわ♪
拝殿です。
御祭神は大山咋神、市杵島姫の二柱。
背後の山の岩肌にときめく私
松尾大社は
特に造酒の神様として
有名な神社だそうです。
もともとは松尾山の磐座を
御祭神として祀っていたのが
文武天皇の勅命により
秦氏によってこの地に社殿が
建てられたようです。
末社
樽うらない
気になりましたが
時間がなくて駆け足参拝だったので
やりませんでした💦
境内に滝があると知ってたものの
場所はどこ?
案内板発見。
この向こう側にあるようです。
少し歩くとありました!
霊泉 亀の井
延命長寿、蘇りの水として
信仰されているとか。
時間がなくて写真を撮っただけ。
松尾大社のお使い
亀さんと鯉。
幸運の撫で亀さんは
コロナの関係で
触らないようにカバーがしてありました
時間がなくて
駆け足参拝となりましたが、
とても立派な建物と広い敷地
なによりも気持ちのいい場所でした。
次はもう少し余裕をもって
訪れたいと思います。
原画だけでなく、ポストカードも販売してます。
データ販売しています。
elu でキャンバス印刷・デジタルデータを販売中!
龍の絵をメインに販売しています。
※設定した販売数量に達した時点で、その商品の販売を終了します。
キャンバス印刷は41x31.8cm(F6号) または 30x30cmのニス加工でお届けします。
実寸値は多少前後する場合がありますのでご了承ください。