曼荼羅アートを描く時間は
自分と向き合う時間でもあります。
心乱れていたら
やはり線も乱れがちで
色を使うときは
塗っているその時の状態が
色に表れる場合が多いです。
私の場合は黒い用紙と白い用紙
どちらも使って絵を描いてます。
ある人が
黒い紙に描くのには
なかなか描けなくて時間がかかったけど
白い紙に描くのは楽しかったんだよね。
と言われました。
どちらも好きだけど敢えていうなら白
というのではなく、
黒が描きづらかった、と。
黒い紙に描いてるときは
内面の深い部分ど対面しているような
気持ちになることがあります。
もしかしたら
自分の心の深い部分と
向き合いたくなかったのかもしれない。
自分が心の奥底に置いて
目をそらしている部分に
気付きたくないということなのかもしれない。
なぜ描き辛いのか
そんな自分の心の動きを見つめ
少し引いて観察してみると
何かがわかるかもしれません。