自己肯定感の低い日本人 | 龍体波動絵☆晃世

龍体波動絵☆晃世

宇宙に繋がる光と愛の波動のアートを描く

日本人は諸外国の人に比べて自己肯定感が低いと言われています。

データーにも出ているみたいですね。

特に若い人はその傾向が強いようです。

 

日本の文化が謙虚、謙遜が美徳とされているから

目立っちゃいけない、自慢しちゃいけない

みたいなところがあるからなんでしょうね。

 

さらに出る杭は打たれる・・・みたいな。

 

 

でも、「謙虚」「謙遜」というのは

 

「自信を持ってはいけない」

 

ということではないんですよね。

 

 

自身は大いに持ったらいいんです。

 

頑張っている人ほど

「私なんて他の人に比べたら

全然頑張れていないからダメなんです」

って言う傾向があるように感じます。

 

さて、ここで言う「他の人」って誰?

 

 

あなた以外の世界中のすべての人があなたより頑張っている人?

頑張っていない人はダメなんでしょうか?

何の努力もしてないように見える人はダメな人?

あなたのめざす「頑張っている人」はどのレベルの人?

 

「私って全然ダメなんです」

 

って言う言葉は、「全然ダメ」にする呪いを自分自身にかけてるんですよ。

発する言葉には言霊が宿ると言います。

 

「私って全然ダメ」

を何度も何度も口に出したり心の中で言うってことは

潜在意識に「私って全然ダメ」をひたすら刷り込むこと。

 

なんでわざわざ自分で自分をダメにせなあかんねん!

 

こうやって書いてるだけでも、

書いてる私が嫌な言葉をインプットされてるようだわ・・・(^^;

 

 

自分がまだまだダメって思う人は

目指すレベルが高いんだよ。

理想が高いんだよ。

 

ということは

 

高い理想に向かって頑張っている自分ってすごい!

 

ってこと。

だって周りをよく見渡してみてください。

目標に向かって努力している人があなたの周りにどれほどいる?

 

もし、何も目標もなくダラダラ過ごしているだけだから・・・

と思うなら、現状にちゃんと気づいてるんだから

変われるチャンスは目の前にあるってこと。

 

自分で勝手に自分を悪く評価せず

今の自分を認めてあげてくださいね。

 

 

私の描く曼荼羅は、望む未来への扉。

でも、扉の前にボーっと立っていても何も起こらないよ。

その扉を開けて自分から掴み取りに行く!

 

わくわくする世界への扉。

 

扉を開くのはあなたです。

 

 

晃世の曼荼羅アートはこちら↓↓

http://ak-eaglefeather.com/