超ポジティブ思考になったと書いたけど
だからと言って戦っていたわけでもない。
問題から逃げないように心掛けていただけ。
まあ、でも対処するのにエネルギーいるから
気分はファイターでしたが(笑
ミスを見つけた。怒られたくない。嫌だなぁ。
ではなく
ミスを見つけた。すぐに言うべき人に言って対応する。
簡単なところからお大きな問題まで、
心配事を持ったまま引きずらないように。
気付いた失敗や問題について
報告したり電話したり謝ったり
とてもエネルギーがいることだけど
行動を起こして解決すればスッキリ。
怒られることもある。
でも、怒られることで命を取られるわけじゃない。
謝る必要があれば謝ればいい。
ある意味開き直りだけど。
あとは落ち込まないようにしてた。
落ち込んで沈んでたら、
その空気にさらに悪いものを呼び寄せそうで
そんなの嫌だーー‼︎
と気分を奮い起こしてた。
そしたら、なぜか、超ポジティブ思考になってた。
だって、基本的に落ち込まないんだもん。
落ち込んでも、直ぐに立ち直るんだもん。
ズブズブと暗いところに沈んで行くの
嫌じゃない?
しかも、自ら望んでだよ。
こんなに落ち込んでるんだよ
なんてオーラを出すこと。
周りに「だから許してね。」って
自分が態度で言い訳してるみたい。
それよりも、行動で現状改善したほうがいい。
そんな風に思いながら二十代の頃は仕事してました。
そうしたら、こんなアラフォーが出来上がったわけです
思いの中心に
なるようにしかならん!
という思いがあります
だから、行動したらなんとかなるんだよ