私が思う、助けてもらった時のお礼のこと。
お礼をしてはいけないとは思わないです。
お礼をしたいという気持ちが湧いてきたら、素直にするほうがもちろんいいと思います

素直な喜びの気持ちがこもったお礼をいただいたら、
助けたほうも喜んで受け取ります。


お礼もらって恐縮しちゃうパターンは、「人に借りを作りたくない!」という気持ちを感じちゃったとき

助けることが相手にとって負担になっちゃうのかな?と思ってしまうんです。
と同時に、素直に好意を受け取ってよ~~とも思うときもあります。
結局は気を使われすぎると気を遣っちゃうという結論になっちゃいます

これは、私が普段人に気を使わないからそう感じるのかもしれませんね

気を遣えよ!!という突っ込みが聞こえてきそうですが・・・。
ひとそれぞれなので、もちろん私とは逆の考えの人もあると思います。
あくまでも私はそう感じるってことで(^^;