おはようございます、沙久良です桜

 

14日は山口へと出張し、15日から3日間休みを取ります。メール等の返信は18日より行いますメール お待ちくださいませお願い

 

今日もイズクエネタをお届けしたかったのですが、予約記事として書ききれなかったので、忘れていた先月末の九州食べ物ネタをお届けです割り箸

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

先月末の宗像大社参拝後、直会にむなかた茶愉へと寄りましたお茶

 
 

Kさん注文の姫餅茶愉けし餅(左)と私の注文した姫餅(右)餅 どちらも八女茶セットでお茶
 
茶愉けし餅は中にずっしりと餡子が入っていて、なかなかボリュームがあったそうですよ餅 厄を消し去るという意味が込められてるんですってキラキラ Kさんの浄化にはピッタリな姫餅です合格
姫餅の中には小さな昆布の入ったみたらし餡餅 宗像大社の神饌入りです神社 上品な昆布だしの味がいい~合格
 
昨年宗像大社に参拝した時は、もう閉まる時間だったかな?なので、入れなかったんですよね。でも、今回は入れて美味しい姫餅を食べ、染み渡る八女茶をいただき幸せお茶 また今度参拝した時にも、ここで直会をしたいですニコニコ
 
宗像大社参拝の際には、是非寄ってみてくださいね~神社
 
 
 

続く~神社

 

 

 

にほんブログ村

↑ブログランキングに参加中です。『神社・お寺巡り』『パワースポット』を各ワンクリック応援よろしくお願いしますよろしく

 

 

セッション内容等はHPよりご覧ください。