今日は姪っこの中学卒業式

なので、妹の着物を着付けました
着物はお客様が若い頃に着ていらしたものを譲り受けました
40年近く前のものですが、保存状態がとても良く、まるで新品のような素敵なお着物です
帯締めと帯揚げは母方の祖母から17年近く前に譲り受けたものです
お嬢様育ちの祖母の持ち物はとても品が良く(おそらく60年くらい前の品)、今でも十分使え、私が20代の時にリサイクルショップで一目惚れして買った2000円の帯も引き立ててくれます
帯留めは30代の時に金沢駅で一目惚れした九谷焼のもので、蒼~碧の海のような色の中に桜が描かれているのです
「今時のこは細すぎて着付けるの難しい…。」
と、呟いたら、
「姉ちゃん、私、もう二度目の成人式の歳じゃけぇ、今時のこじゃないよ。」
つかさずつっこまれるΣヽ(゚∀゚;)
いかんいかん、この鮮やかな青い着物が妹が成人式の着物と同じ色で、ついつい二十歳のお嬢さんを着付けている気分になっとったわ(´∀`;)
でも懐かしいね、成人式
照れながら写真を撮られる妹に、なんだか20年前に時間が戻ったような朝のひとときでした

