本日二つ目のブログ~パソコンアップ だってぇ、書ける時に書いておかんとまた絶対忘れる…ガーン 



さてさて、4日に松江市へ出張してた紗桜、セッションの合間に旧八雲村の熊野大社に参拝してきました初詣2 


お笑いスピリチュアル道場-20090704122008.jpg


ここに参拝するのは何年ぶりでしょうかはてなマーク 松江駅から15kくらい離れておりますし、なかなか行く機会もなかったのよねぇdrive 神社すぐ横の八雲温泉にもまだ浸かった事ないし、またゆっくりと訪ねてみたいところでもあります温泉


お笑いスピリチュアル道場-20090704122037.jpg


鳥居をくぐり見えてきた本殿キラキラ この木の鳥居をくぐると、空気が一変するのが肌で感じられるから背筋がシャンとしますきをつけキラキラ


お笑いスピリチュアル道場-20090704122231.jpg


…おやはてなマーク 数年前に来た時よりもなんだか優しい空気に満ちてるわぁ霧 和みますうっとり


お笑いスピリチュアル道場-20090704122313.jpg


お賽銭箱のご紋は菊菊


お笑いスピリチュアル道場-20090704122253.jpg


瓦付近のご紋は「大」キラキラ これは出雲大社分院と同じですね~花





あ、参考までにこちら島根県浜田市の出雲大社分院でございます初詣2↓


お笑いスピリチュアル道場-20090415145737.jpg


写真が小さいけどわかるかなぁはてなマーク






お笑いスピリチュアル道場-20090704122937.jpg


なんだかすごく和んだクシナダ姫のお社合格 スクナ彦命もこちらでしたし、出雲系は右側にまとめてるんでしょうかはてなマーク 左側はイザナギ命・イザナミ命でございましたキラキラ


そのイザナギ命・イザナミ命のお社のまた左横には荒神社があり、スサノオ命が御祀りされてましたキラキラ 荒神社横の御神水をごくごくと一気飲みみずがめ座 ごっちゃんですありがとうございます



くるっと境内を回りながら、気になった木があったので、パシャリ携帯


お笑いスピリチュアル道場-20090704124028.jpg


地に張った根に苔が生え、なんともいえずたくましさを感じます夏の木キラキラ




『姫、こちらも撮影されてみてはいかがですか^^』


と、後ろの清流君の一言があって、パシャリと改めて境内を撮影すると…携帯


お笑いスピリチュアル道場-20090704124049.jpg


↑左隅に発光体激写~あ!!





これって清流くんの指ん~はてなマーク


『あっちですよ~^^』


って指差してる…手2うーん


やけに指先だけ神々しいのが気になりますが、薄いブルー系の光が彼のオーラなのよねぇ蝶々blueキラキラ




出雲へ起こしの際には、是非こちら熊野大社までちょっと足をのばしてみたくださいね合格


もしかしたら何かが激写できるかもしれませんカメラにひひ



鳥居熊野大社HP鳥居

http://www.kumanotaisha.or.jp/main.htm