よく質問を受けるのが、休日の過ごし方![]()
皆さん紗桜は勤勉で、休日だって修行をしてるに違いないって思ってらっしゃるかもしれませんが(え
そんなの思ったこともない
)、紗桜、自慢じゃないが修行と呼べるものなんて、これぽちもしたことはございません
年に一回くらい潔斎ぽい食事に強制的に後ろがさせることはありますが、あんまりお肉って好きじゃないから、そう苦痛でもないのよね~
月一回くらいはファーストフードも食べたくはなるけど、30過ぎたら胃が油物やら受け付けにくくなるでしょ
単に歳のせいで、食べられないのかもしれませんがね…![]()
休日は、家でアニメのDVD借りて来て見たり、漫画よんだり、ヲタクライフを楽しんでま~~~すヾ(@°▽°@)ノ![]()
今、はまってるのは、「のだめカンタービレ」と「彩雲国物語」よо(ж>▽<)y ☆
…って、そんなヲタクな話が聞きたいんじゃないわ~!!
゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o
失礼しましたm(..)m
えっと、霊能者っぽい休日の過ごし方ですよね(;^_^A
パワーを補充しに、お気に入りの神社へ出かけます
最近胃の調子が悪かったり、11月26日のような大浄霊したりと、パワーがダウン気味でしたので、須佐神社と出雲大社へと出かけました![]()
パワーがダウンすると大変なの
家の中ラップ音でうるさいし、変なのが頭やら肩やらに乗っかって重いし、オーダーを受けて作ったアクセサリーに、パワーを入れてあげれなくなるのね
後ろもちょっと元気がなくなるみたいです![]()
紗桜の場合、パワーダウンは仕事に響く重大問題![]()
でもこのパワーダウン中って、ある意味自分がいろんなモノに憑依されてる状態だから(よしりんみたいに人格変わるとかそういうことはなくて、ただ出雲に行くのが面倒になるだけなんだけどね
)、神社に行くのが面倒なのよね~
うちから出雲って、車で3時間近くかかるし、高速飛び飛びでしか出来てないし、国道をひたすら走るって面倒なのよね~…![]()
そんな重い腰を上げて、えっちら、おっちら行って来ましたよ![]()
益田市は晴れてたのだけど、二時間走って大田市に入ったくらいから、雲行きが怪しくなって、雨がポツポツ降ってきた
ジャス○で買い物して益田に引き返したい…
いやいや、きっと出雲晴れてるから傘も買わなくて大丈夫だよ、後ろが天気はなんとかしてくれるって…。
などと、心で葛藤しながらの佐田町到着
トンネル抜けて町内に入った辺りから、後ろの「豆腐サンドイッチ事件」(テーマ:「後ろの人(
)達」)のS水氏がえぐえぐ男泣き。゚(T^T)゚。 S水氏、須佐之男命様が大好きなんだよね~
大国主命様は嫌いなんだけどね![]()
須佐神社に到着
雨も止みました![]()
2名ほど参拝客がいらっしゃいましたが、紗桜が拝殿で拝んでるといつの間にやら人っ子一人いなくなってました。う~ん、やっぱり紗桜が神社行くと、参拝客って途切れるんだよね~。不思議~![]()
本殿後ろの大杉近くのお気に入りスポットへと行き、しばしボ~っとする( ̄ー ̄) 薄曇で風が冷たいけど、後ろが寄り添ってくれてるので、紗桜の周りは暖かい
さっき拝殿で引いたおみくじを読む
大吉だったよ~
![]()
でも、おみくじで大切なのは、大吉などの吉凶占いではなく、書かれてる「神の教」の詞だったり、和歌の方だったりするんだよね
そんな紗桜が引いたおみくじに書いてあった和歌はというと、
桃桜
花とりどりに咲き出でて
風長閑なる(かぜのどかなる)
庭の面哉(にわのおもかな)
~長閑な庭の美しい花の先匂って春の盛りの楽しい様に上吉の運に向かいます
けれど油断せずに信神して行い正しく些かも不義の楽しみに身を過たぬようにせよ~
つまり、
紗桜さんの運気は絶好調
グングン運気がいい方へとアップしてます~
春の花が咲き乱れるように快調よ
おめ~![]()
でもね紗桜さん、その幸運にあぐらをかいて、信心をおこたって神様を疎かにしちゃうと、たちまちその鰻上りの運気も衰退しちゃうんです
だからね、神様に生かされてるってことを忘れちゃいけないよ。悪い事って「蜜の味」
はまると大変
人として恥じる行いはしないように慎みなさいね。
って、ことなんですわ
大吉とか気にするより、よっぽどためになるでしょ
江原啓之さん著書でそう書いてあったのです![]()
なので紗桜は、そこにかかれてる内容が良かろうが、悪かろうが、自宅に持って帰って、自分の言葉に置き換えて理解出来るまで読み返します
せっかく頂いた神様からのありがたいお言葉、枝にくくったりして粗末には扱えませんわ。読んで理解が出来たら、新年に御札返しに行く時に神社に持って行ってお返しします。おみくじくくることに意味はないですよ~A=´、`=)ゞ
あと、おみくじ引く前に、
「今からおみくじを引くので、そこに今迷ってる問題のアドバイスをお伝えくださいm(_ _ )m」
って、拝殿で拝みます。
うんうん、なかなか良い和歌だったではありませんか
では、ここで紗桜も一句詠んでみますかな![]()
吹く風に
思い偲ばせ出雲路の
太古の思い
今も変わらぬ
~今吹く風は昔となんら変わらないのに、なぜ私はここに一人でいるんでしょう。昔は多くの人々がいたこの地。あなたが大王として護っていた出雲を懐かしく思います。あなたと交わした約束は、今も私の中で生き続け、私はその約束を叶える為にここに居ます。どうか忘れないでください。あなたが託したものを私は護ります。~
な~んてね![]()
まあ、なんとな~く口からポロっと出た句なので、気にしないでくださいませ
意味はさほどありません。
ただ、「出雲路」の後の句が出来なくて、しばらくもんもんと考えてましたが、本当にポロっと出たのであります
そしたら雲から晴れ間がのぞき、紗桜に日の光が当ったのはちょっと感動だったぞ![]()
さてさて、13時近くになりましたから、お昼でも食べにいきましょうかね
寒いからうどんが食べたいな~
うどん目指して、②へ続く~![]()
![]()