歩みに迷ったら、必ず訪れる場所があります
千光寺(砺波市)
厳粛な参道を進むと
古い山門
千光寺境内
観音堂
ここから建屋に入り別棟へと続く廊下の途中に
閻魔さまがいらっしゃる閻魔堂があります
閻魔さまを含む10人以上の仏さまが並び
まさに裁判所? みたいな・・・
ここで閻魔さまに、自分自身の行動、行為に過ちはないか、生き方に問題はないか
まさに裁判、裁定・・・
今までのところ、舌を抜かれるような罰は受けていません・・・・
一度、行かれることをおススメします
ただし人の道に外れた行為を自覚している方には危険すぎると思いますので
そのような方はおススメしません
次は道の駅庄川にお立ち寄り
ランチでなにかないかなぁ~と・・・
ときめくメニューありませんでした
史跡 大学寮
大学寮が史跡?
ここ
らしい
大学寮勧学院田址
田の址
と言っても今も田・・・
ちょっと調べたけれど・・・
延喜式がよくわからん
次は巨大灯籠のある
高瀬神社へ
ここは縁結びの神様としても有名
境内には結婚式場もあります
神様に祈った 甲斐の あらわれて 歩む二人の 恋の路
なんじゃこりゃ
桶の横の竹筒に1本の竿
釣竿で釣るおみくじ
いろんなのがあるね・・・