石田さん家、三日市さん家 | あきべや☆鉄

あきべや☆鉄

鉄に、食に、(秘)に・・・

スタートは石田さん家から

 

ニコニコリビングには座布団

うずまきデザインはバラバラ

バイバイ隣家の人が余った座布団を持ち寄ってきています

 

横置きに掲げられているサーカスの看板

4月16日とは平成なのか昭和なのか、今になってはそれさえもわかりません

 

電鉄黒部の欄は桜井か、西三日市か・・・

 

木造組みのホーム屋根

昭和の地鉄繁栄時の賑わいが聞こえてきます

 

乗降客が多すぎて捌けなかったようで

臨時改札口もあったようです

 

 

家家家

 

三日市さん家

ひな壇が特徴のお家です

 

三日市さん家は、東家と西家に分家されているようですが

今現在、西三日市さんはいらっしゃいません・・・

三日市とは、黒部の中心地の地名で、

西三日市さんの建ってた敷地は、今は電鉄黒部駅に変わっています

 

町の豪商の家らしく広々とした室内

 

数年前まで家主(駅員)もいるお家でした

 

 

棒線1面

 

 

ホームにあった鏡

 

電話番号は『435』

3桁です