おはようございます、akiringです。

今日8月7日は暦の上では立秋です。

あくまで暦の上での話ではありますが、今日から一応秋なのであります。

ちなみに8月7日は"鼻の日"だったり"バナナの日"だったりします。

 

さて、今回のネタはコレ。

 

 

JR東日本のE2系新幹線であります。

写真は去年上野駅で撮影した200系カラーであります。

最初アナウンスされた時はE2系に200系の塗装はどうなんだろうかと思いました。

しかし実際その姿を見た時には心底痺れたものであります。

やはり"国鉄色"というのは自分たち世代には響くのであります。

 

 

てなワケでTOMIXとKATOから製品化されましたが、自分はKATOをチョイス。

なかなかの出来栄えにニヤニヤしていました。

そこであることに気がつきました。

そういえば自分はE2系新幹線の標準色を所有していなかったのであります。

現在車両の整理を進めている庄内川鉄道ですが、新幹線も例外ではありません。

先日E3系"銀のつばさ"(TOMIX)を転属させました。

庄内川鉄道には他にE3系を2編成所有しています。

懐かしい"こまち"と現行仕様の"つばさ"であります。

その2編成に併結させるとなると、やはりKATO製のE2系は必要なのであります。

そんなこんなでKATO製のE2系を長らく探していましたが、結構品薄なんですねぇ。

程度のいい中古商品も視野に発掘を進めていましたが、新品は非常に入手困難。

基本4両セットと増結6両セットという構成で製品化されていますが、

基本セットはそこそこ見かけますが増結セットは見つかりません。

メーカーも基本セットに比べて増結セットの生産数は少ないと言っています。

やっと見つけたと思っても結構な高値だったりして、やっぱり早めに買っておく

べきだったと後悔しています。

そんな中、先週京都を訪れた際に運命的な出会いを果たしたのでありました。

 

 

ドーン!

程度のいい中古商品を京都駅近くのポポンデッタで発掘することに成功しました。

基本セットと増結セット、ロットは同じでフル編成であります。

 

 

状態は極めて良好、ライトも動力もバッチリであります。

気になるお値段も納得いくものでありました。

 

 

200系カラー同様KATO製。

既存のE3系との併結運用が可能です。

個人的にKATO製のダイヤフラムカプラーが好きであります。

700系や800系に採用されていますが、ホロで連結する機構は信頼性と見た目を両立。

連結も開放も容易で助かります。

 

 

連結した際のこの見てくれは結構好きであります。

 

 

KATO製の屋根上の表現もいいです。

パンタカバーを撤去した痕跡までしっかり再現されています。

 

 

200系カラーと並べてみました。

 

 

今更感は否めませんが、ようやくコレクションに追加されました。(*´ω`*) ♪