こんにちは、akiringです。

名古屋は晴れてきて少し暑いくらいです。

 

今回のネタはコレ。

 

 

TOMIXから限定品として発売されていました JR九州の"あそ1962"であります。

信頼と実績のHG仕様で、欲しいと思った時には見かけなくなっていました。

そんな車両でありますが、先日の走行会の時に仲間から譲っていただきました。

 

 

国鉄形気動車キハ58系のキハ58とキハ28の組み合わせで構成される2両編成。

"SLあそBOY"の実質的な後継列車として2006年に登場しました。

全席座席指定席で自由席はなく、自転車を積載することができました。

熊本を中心に休日運行される列車として活躍しましたが、2010年に引退しました。

ちなみに"あそ1962"の1962は、キハ58 139の製造年1962年に由来。

 

 

JR九州のキハ58系は平窓でもスカートが搭載されているのが特徴です。

 

 

HG仕様なので床下汚物タンクもしっかりと再現されています。

細かな文字なども印刷で綺麗に再現されています。

自転車のマークもついています。♪