神様のはからい北見ライブ@北海道北見市 | New 天の邪鬼日記

New 天の邪鬼日記

小説家、画家、ミュージシャンとして活躍するAKIRAの言葉が、君の人生を変える。


「神様のは辛い」、じゃなく「計らい」を感じる奇跡が3つ起こった。


奇跡其の一:北見ライブは、3回企画されたが、1回目の主催者が亡くなり中止、2回目の主催者中村めぐみがコロナで断念、3度目の正直で北見に実家があるアコが実現した。

札幌から車で5時間、主催者のアコとリエと旭川「蜂谷 五条創業店」で焦し醤油ラーメンを食い、
道の駅とかに寄り道しながら、生まれて初めての街、北見にきた〜。



人口12万人、北海道の東側のオホーツク地方で最大の都市である。
冬には流氷がびっしりと海を埋め、盆地なので夏は暑い。
焼肉店の対人口比が一番高く、豊富な海産物や農作物がある。
カーリング女子LS北見も有名だね。
「車移動が人生の1/6を占める」ってのもすごい。

7月23日(土)北海道北見市「端野石倉交流センター」にて AKIRAライブ
open17:00。start17:30
北見市端野町端野5-3。JR端野駅より徒歩2分


アコが何も知らずに決めたこの会場はなんとめぐみが田村としえ市議会議員から教えてもらってここでやるはずだった会場なのよ!
「神様のはからい」に震えた〜。
石造りの食料倉庫でむっちゃ音が美しく響く。
中村めぐみと友人だった田村さんも来てくれてうれしい〜。
地元はもちろん、紋別のよっきー、釧路のくみちゃん、帯広のカエル、札幌の恵美もきてくれた。



2週連続オープニングアクトは進藤くんだ。

奇跡其の二:北見に近いオホーツクの紋別に住む進藤くんは、知床斜里のライブに出演するため出発したが、大雨でJR網走以降が運休と知らされ、急きょこちらのライブで歌うことになったのだ。
これも神様のはからいだろう。


1、人生半分(ギター&歌:進藤くん)
2、TAIJI~人生の半ばに想う(ギター&歌:進藤くん)
あいかわらず渋い歌声に真実がこもっている。「詩のボクシング」で鍛えた言葉のセンスも光る。
  
今日のAKIRAライブはかなりレアな曲をとりあげた。
オレはなんとなく選曲したのに、うしろから神様が操っていたかのようなナンバーだったと言われる。


1、雲の上はいつも晴れだから
2回目の北見ライブでゲンさんのピアノをバックに歌われるはずの歌だっという。

2、Hello mymam
☆ハイボクじゃんけん☆


3、ハイボクノウタ
勾玉を磨いてるしげちゃんをステージに呼んで、インラケチ(あなたはもうひとりのわたし)握手をしていただく。


ラコタ族には「ミタク・オヤシン」と言う言葉がある。
「ミ」(私の)、「タク」(つながり」、「オヤシン」(すべてのもの)
英訳すると「All my relation 」。「私につながるすべてのものたちへ」、「すべてのものはつながっている」。
人も動物も鳥も花も木も虫も、同じ母なる大地から生まれた兄弟と考えて、たがいを敬い大切にする。
ラコタ族は人間を「二本足の人々」、動物を「四本足の人々」、鳥を「翼をもつ人々」、木を「根っこをもつ人々」、空気を「風の人々」、川を「流れる人々」と呼ぶ。
一本の木を切るときも、7世代後の子供たちのことを考えて決断する。
4、ミタクオヤシン
5、祝福の歌

この会場では1時間に一回の換気が義務づけられている。
ちょっと休めてうれしい。


「ホゾ」はナバホ族の言葉で「美、調和、祝福」を意味する。
インスパイアされたナバホ族の祈りの言葉をのせておこう。 

幸福が、そこに、ありますように。 
成功が、そこに、ありますように。 
健康が、そこに、ありますように。 
満足が、そこに、ありますように。 
美の中を、晴れやかに、わたしは歩く。 
正面の美とともに、わたしは歩く。 
背後の美とともに、わたしは歩く。 
頭上の美とともに、わたしは歩く。 
足下の美とともに、わたしは歩く。 
全身を美につつまれて、わたしは歩く。 
わたしの歩みは、美のなかで、終わる。 
(訳:北山耕平)
6  Hozho

7  The Profession
この歌で、カエルは3月に亡くなった父と今月亡くなった義母を思い出し、グッときたという。

8   家族
9   和解の歌(リクエスト:リエ)
10 名もなき命
11  GOD(リクエスト:アコ)
12  Unconditional love
この歌の途中でギターのストラップが切れる!
もしかすると1回目の主催を企画して亡くなった方が「私の夢を叶えてくれてありがとう。無条件の愛のメッセージを伝えたいのよ」と言っているのかもしれない。


※換気
13、これはあなたの人生
14、Hug Yourself
15、PUZZLE
16、ウレシパモシリ
17、ありがとう

「オレのチーズケーキ食ったの誰やねん!」
初めての参加者が多かったのに、すごい盛り上がりだった。


CDや本も飛ぶように売れ、みんなが笑顔で会場をあとにした。


奇跡其の三:札幌からきたエミがアコとリエと飲んで、夜行バスで札幌に帰るとき、財布を落としたことに気づいた。
会場はもう閉まっているし、まわりを探してもない。
エミはリエとアコからお金を借りて、悲嘆に暮れながら札幌へ帰っていった。
翌朝9時半ごろ、会場の管理人さんから電話が入り、財布が見つかった!
トイレの棚で発見したという。(笑)


最後にこんな笑える感動エピソードまで残してくれた神様は粋だね〜。

ついに実現した初北見ライブを支えてくれた主催のアコ、スタッフのリエ、加藤夫妻、灯ちゃんとお子さんのももとゆず、ありがとう〜。



網走の「かにや」でオホーツクの活ズワイガニ(800g12000円)も食べられたし、



札幌への帰り道は、旭川「ぎんねこ」でソウルフードの「新子焼」(鳥の半身焼)をいただき、


絵のモデルになった白金の「青い池」へいった。



幻想的な青が絵とそっくりで感動したよ!


★ あなたの肖像画を描く「ハロウィン肖像画」(12万円)は初男性アールとリエからの予約で、

ついに残席2名!となりました。

分割12回までOKなので、とにかく予約だけはしておかないと、2名はあっという間に埋まるぜ。

人生「準備」より「決断」を選んだものが幸福をゲットできる。




埼玉のかおりん


名古屋ののりちゃん


札幌のアコ


「ハロウィン」シリーズ、まとめ

1、あなたの肖像画をハロウィン・メイク(顔半分)で描きます。
残席4名のみ。
月1万円とかの分割もOKで、残席4名はあっという間に埋まります。
とにかく予約だけ先にしないと人生最大のチャンスを逃すことになるので、1分でも早い人優先です。
あなたの肖像画をハロウィンメイクで描く残席は4名のみ。
歴史にあなたが生きた「カタチ」を残すラストチャンス。
あなたの顔がこの世に残ることはない。

12万円。F15号(652×530mm)

akiramaniacom@yahoo.co.jp
またはFacebookメッセンジャー「杉山明」検索で予約してください。

2、予約した人は2週間以内に振り込みをお願いします。12回分割の1万円でもOK。
振り込みを確認した時点でスタートします。

3、個人の肖像画なので、キャンセルはできません。

4、バストアップ写真

胸から上の顔。アプリ加工もあり。子供時代や青春時代の写真もOK。

(ハロウィンメイクはこちらでつけます)

写真より美男美女に描きます。バック(背景)や衣装はAKIRAにおまかせください。


5AKIRA美学に従って描くので、21世紀のダビンチAKIRAの美学を信じて、おまかせください。


6、作品の記録写真撮影、個展などを終えた2022年内に郵送予定です。




★今週のVログ


★2022年ライブスケジュール


★ニューアルバム「天国」好評発売中!