日本海は天の川
チルソクの夏
織姫と彦星になぞらえた七夕青春ラブストーリー。
少女は日本人。少年は韓国人。共に高飛びの選手。
陸上競技大会で知り合い日本海を隔て文通が始るが
互いの親はその交際を良くは思わず禁じようとする。
映像の作りに巨匠ぶった気取りが無駄に出ている感じ。
圧倒的な演出を作れる監督なら効果的になるけれど
芝居自体がこれじゃあ稚拙な学生映画にすら見える。
いくら留学生役だからってエロキューションなさ過ぎ。
恋や友情を見せる上でベタ過ぎる逆境の置き方も不快。
予定調和な展開を隠す工夫くらいは見せて欲しかった。
20年近い長い助監督歴で相当な手腕を体得したかと
少し期待したが、佐々部先輩には失望させられました。
今平学校の後輩達が学生時代に撮った卒業制作には
同じ韓国人を扱っている青春映画に『スニとスンナ』
『ヘイ毎度』等があるが、それらと同程度に見えた。
『青~chong』と比べてしまうと圧倒的に劣っている。
我が校の2枚看板は一般に三池と本広と言われているが
そこに名を連ねるには力不足に感じます。同じ様に
まだ作品数が少ない卒業生の中で、2枚看板をあえて
選ぶのなら、作品を見る限りリサンイルと久保田傑が
演出的な実力からして妥当なように私には思えます。