さて、遅くなったけど長女あーちゃんの記録
いつから書いてないっけ?と遡ると最後に書いたのはここら辺かな…?
・身長と体重と靴
メキメキ伸びてますね〜大体90cm、大体12kg!
お洋服はものによっては90,95も入るけど肩がパンパンかなと思うこともあり…100か110がいい感じかな。長袖だと100がベストかな。
ズボンは90はユニクロだとパツパツで、でも100はものによっては裾が長い95はあまり持っていないので100を履かせることが多いかな〜
靴は結構前から15cmだけどこの前測ってもちょうど良いのは15cmだそうで。
・テレビ事情
YouTube三昧は脱したかな…!?代わりにeテレめっちゃ付いてます
YouTubeは見過ぎてしまう!と思ったので(平気で無言のまま1時間超える…そして私もその状況に甘えてしまう…)、「YouTubeはもうやってないのよ〜」「いないいないばぁならやってるかな?」「おかあさんといっしょ見る?」でそっちに切り替えていきました…
最初こそすんごい怒られましたが(イヤイヤも重なってるのか)、イヤイヤ期もピークをほんの少し越えたからか、言葉の理解も進んだからか、いなばあやおかいつで楽しんでくれています
ちなみにいーちゃんもいなばあ大好きらしく私がテレビのリモコンを触ったら近くに行くと「わんわん!わんわん!」といっている気がする…笑
・イヤイヤ期
いやーーすごかった。今ももちろん継続中ですけど。
でも、2歳4ヶ月くらい?がおそらくピーク中のピークでヤバかったので、それと比べるとようやく少し落ち着いてきた気がします…
具体例が思い出せないけど、これまでだったら「◯◯するよ」とか「今◯◯はないからね」など要求を飲めませんよと言うと「うわーーーーーー💢💢💢」だったのが、「なんでー?」と理由を聞くだけになってくれたり、「いいよ!」とすんなり受け入れてくれることが増えた…🥲
・ボタンブーム
ボタンをするのがブームなようです…!
ボタンできるようになるなんてまだまだ先だろうな〜なんて思ってたら急にボタンのお洋服を見つけたり私のお洋服でボタンがついてたりすると「ボタンする!!」と言ってボタンを留めてくれるようになりました👏
感動…!!!
・トイトレ
そうだ一番この年齢で話題に上がるのはトイトレのことだった…忘れてた…
なぜなら、ビックリするくらいトイトレしていません😂
夏も終わった頃に急に本人のトイレブームが到来(再来?)したようで慌てて4層のトレパンを買ってみて、本人もルンルンで履いたりしていたのが1,2日ほど。
その時は私も、本人のやる気がある時がやりどきか!!!と思い積極的に「トイレ行く?」とか聞いたり、トイレのご褒美シールとかを用意しましたが、3日目くらいでブーム終わった🤣
一時期お風呂中にトイレ行きたいと言われ慌ててお風呂終了してトイレ直行して、ちゃんとおしっこできたときもまあまああったけど、だんだんそのブームもさったようで…
今は寝かしつけ中に「トイレ行きたい!」と言うようになったので、妹達が寝てからね…とどうにか我慢させて(双子寝かしつけ中に私が寝室を出るともちろん双子は怒って泣くし、かといってあーちゃんは1人でトイレに行けないし…)、双子が寝たらトイレに行き、2回に1,2回出るような感じで過ごしています。
ていうか、寝かしつけ始めるとほぼ100%の確率で「トイレ行きたい!」って言うんですよ!!!!
だからね、私も寝かしつけを始める前に「今トイレ行く?」とか聞くんだけど「今は行かない」や「妹達がねんねしたら行く」って言うのですよ
なのでね、思いました。
トイレ行きたいって言うよりかは私(ママ)と2人きりの時間を過ごしたいのかなあって
だから最近じゃ、
寝室を暗くする→
→「トイレ行きたい!」と言われる
→「ちょっと待ってね、妹達が寝たらね」
→「トイレ行きたい行きたい!!我慢できない!!」など駄々を捏ねられる…
(だから暗くする前に行くかとか、暗くしたら寝るまで行けないんだけどいい?って聞くじゃん)
→どうにか妹達就寝(たぶん)
→2人でそろりそろりと抜け出してトイレへ
→大抵双子の片割れが気配に気づき寝室から這い出てくる(幸い2人一緒なことはない)
→1人だけなら抱っこできるので、抱っこしながらあーちゃんのトイレ対応
→就寝
…となっております
![泣き笑い](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/592.png)
![キョロキョロ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/016.png)