また、連続で書いたと思ったら、だいぶ開いてしまった!

長女も双子も元気に成長中。


ざっくり書くと、


あーちゃんはイヤイヤ期の真っ最中で毎日が戦いです笑い泣き


いーちゃんは相変わらず飲みっぷりが良くて双子の体重差は縮まってなさそう🤣


うーちゃんは持ち前の身軽さ(?)を活かして先日寝返りに成功しました飛び出すハート

(いーちゃんはその数日後に寝返り成功した!)



ひまわりあーちゃんのこと

2歳2ヶ月になった!

身長 83cm

体重 11.7kg

靴のサイズ 14.0cm


お洋服は80を騙し騙し着てたけど、トップスはとっくにお腹が出そうだったり肩がパツパツなものもあり…

ズボンも結構前からふくらはぎ見えそうだな…って感じで…

ようやくサイズ80シリーズは整理しましたよだれ(遅くなってごめんよ)


あとはイヤイヤ期。



やばいっすね。


泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い



以前、「これがピークなのか、ただの序盤なのか…」みたいなこと書いたけど、

全然ピークじゃなかったね


序盤だよ序盤!


ぴぇー泣き笑い


毎日奮闘しています…

2人きりの時は『どうしてママの言うこと聞けないの!!!』ってフレーズをほんと言いたくなるんだけど、これは言っちゃダメだよなあ…と思ってグッと堪える日々です泣き笑い

旦那が在宅の日なら他の大人がいる分、自分も余裕があって平気なんだけど、ワンオペの時が最近多くなっていてイライラしちゃいます悲しい


故に、ストレス発散のために暴食しがち爆笑爆笑爆笑


でも、色んな成長が見られて可愛い所も沢山あって、本当に感情を揺さぶられます笑


歌が上手になってたり、おしゃべりも上手になってたり、ブロックやおままごと遊びもできるようになってますます一緒に遊ぶのが楽しい。

楽しいからこそ、遊びをやめて何かをしなければならない時(お出かけ準備、食事、お風呂、就寝)はお互い苦痛なんだよね悲しい


私だって、なーーーーーんにも気にしなくてよければずっと遊んであげたい。

ほんとそう思う。


でも私がやらなかったら、

ご飯はお腹空いても食べられないし、

汚れてもお風呂入れないし、

歯も磨かないことになるし、

睡眠時間も少なくなるし、

部屋も汚くなるし…


だから、母は母として心を鬼にして遊びを中断しなきゃなの…

双子のお世話も間に入るしね悲しい


お手伝いさんがいればいいのになと妄想する時もありますひらめき



次!

チューリップいーちゃんのこと

5ヶ月に入りました!

身長も体重も測れていないのでわかりません…!

体重は今度大人の体重計で測ろうかな。


5ヶ月と1週間ちょっとで、三女に遅れを取りながらも寝返り成功飛び出すハート

飲みっぷりが本当に良くて、安心して授乳できる。

が、ちょっと最近ミルク多めになってきたのでたまに「あれ、母乳飲めてる…?」と思うこともある。

とりあえず体はうーちゃんに比べて大きい!重たい!

弾ける笑顔が特徴ですキューン

がしかし、最近人見知りが始まってきた模様。

最近の予防接種では先生の顔を見ただけでギャン泣きよだれ知恵がついてきた証拠だね…


寝返り成功したはずだけど、一昨日成功したのを見たっきり、まだ2回目を見ていない。笑



次!

ガーベラうーちゃんのこと

5ヶ月と1週目で寝返りに成功飛び出すハート

以降、くるんくるんと、寝返りしてます。

最初の頃は「戻してくれーーえーん」と呼ばれることが多かったけど、顔を横にして休めることを習得してからは呼ばれる率は少なくなったかな。

昨日からうつ伏せでお昼寝&夜も寝るようになってしまって母はビクビクです…ガーン

寝返り返りはまだできない。いつするかな?


数ヶ月前から直母よりミルクの方が飲みが良くて、その傾向は変わらないので、お出かけとかがある日は1日完ミ!な日も増えてきました…

母としてはちょっと寂しいけども…


いや、寂しさはあんまりないかも…?

何故なら数ヶ月前から直母でゆっくり飲んでくれなくて(遊びのみが多くて)、こっちも必死になって飲ませる&1人直母の時は1人がセルフミルクしてくれているのでそっちも見ていなきゃなので、

🤱←こんな朗らかな笑顔で授乳できていないんです😂

だから感傷に浸るほど幸せ授乳タイムを過ごせてる気はしない…


あーちゃんの時はおっぱいバイバイがとーーっても寂しかったのにな😭

でも、とりあえず、おっぱいあげられるのも少なくなってきているので頻繁に動画とか写真におさめています。笑



簡単に!おわり!