ひなちゃんからのお願いです。命を守るため、正しい手洗いを。

我が家の絶対ルール

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日は憲法記念日です。「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」国民の祝日。1947年のこの日に日本国憲法施行を記念し、1948年7月公布施行の祝日法で制定。日本国憲法は1941年11月3日に公布され、半年の準備期間を経て1947年5月3日から施行。前文と11章103条の本文で構成され「国民主権」、「戦争放棄」、「基本的人権の尊重」を基本理念とし、公布日の11月3日は日本国憲法が平和と文化を重視していることから「文化の日」になった。

1946年の憲法改正の議会審議がもう少し早ければ2月11日の紀元節(建国記念の日)を憲法施行日とする案もあったが近年は憲法改正論議が高まっており、憲法記念日になると改憲派と護憲派がそれぞれ憲法改正に関する世論調査を行っているとのこと。

 

本日は憲法記念日(ポーランド)です。1791年のこの日、ポーランドでヨーロッパ初、世界でも2番目の近代的な成文国民憲法採択。

 

本日はゴミの日です。「ご(5)み(3)」の語呂合わせ。今月30日にはゴミゼロの日もある。

2016年12月25日日曜日、市川市にある「ナンセイ」で火災発生。火はすぐ消えなかった。それも原木中山駅周辺地域南部が市街化区域になって新興住宅街となって区画整理されていれば前述の火災発生はなかった筈だし、国も自治体も責任を取らないといけない。

それも住民から早期に区画整理の意見もあり、彼らの意見に同感。

また、原木中山駅前にはカフェダイニングO.F.Fなども有るが駅近マックがあれば良いとする声もあるが、これも同感。

徳島県勝浦郡上勝町で2003年9月に出されたゴミゼロ運動と「いろどり」は日本全国から取材に来る程で、住民参加型のバイオマス利活用にも取り組み、I/Uターン者増加や廃校利用、住民参画型まちづくり「1Q(いっきゅう)運動会」も脚光を浴びている。

ゴミゼロ活動活性化のため県内企業家が世界初の量り売り百貨店「上勝百貨店」(今のRISE&WIN Brewing .co BBQ&General store)を開設させるなどしたこともある。

町内でゴミ回収がなく、町民自らが処分場へゴミを持ち込む。ゴミ持ち込みが難しい高齢者には2ヶ月に1度ゴミ回収。ゴミは45種に分別し、まだ使える不用品は処分場に申請し引き取って貰い、不用品は申請すれば町民以外も無料で持ち帰れる。

今多くの大学や企業、自治体が調査や研究で上勝町を訪れる様に2014年度には年間2213人が視察に訪れた。

棚田オーナー制や徳島大学と共に企画した棚田ライトアップ、空き家を改修した施設増加で徳島市や京阪神地区から手頃に行ける田舎としても注目。

上勝町は勝浦川上流にあり雲早山を町内最高峰として全体とした山岳地帯。四国の町の中では人口最少。ゴミゼロ運動や三セク企業「いろどり」の「葉っぱビジネス」、樫原の棚田、山びこポイントなどが番組でよく取り上げられる。

千葉市では2017年3月末に北谷津清掃工場を停止し、3用地2清掃工場運用体制へ移行後の安定的なごみ処理体制を構築するため、新たなごみ減量やリサイクルの施策として家庭から出る木の枝、刈り草、葉を資源収集する事業の実施を検討し、2015年度は市内2地区、2016年度は中央区全域でモデル事業を行ったという。

八千代市や印西市、習志野市、市川市、船橋市、浦安市なども見習わないといけない。

 

本日は世界報道の自由の日です。1993年12月20日の国連総会で制定。国際デーの一つ。1991年、ユネスコと国連がナミビアのウィントフークで開いた「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するセミナー」で「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するフイントフーク宣言」が採択。民主主義にとって表現の自由は必要不可欠で、表現の自由の侵害に対して抗議行動を起こすよう世界に呼びかける日。

 

本日はリカちゃんの誕生日です。タカラトミーから発売されている人形「リカちゃん」の誕生日。「リカちゃん」は牧美也子の漫画キャラを基に作られ、1967年7月発売。よくはわからないが、モデルとなった人物もいると言われている。

5月3日生まれの小学5年生で父は海外へ単身赴任中、母はファッションデザイナー。

 

そのほかの出来事

 

819年 空海が高野山で真言宗総本山金剛峰寺の開創に着手(和歌山県)。

1334年 後醍醐天皇が借金に苦しむ人々を救うため徳政令発布

1592年 豊臣秀吉の朝鮮出兵の一番隊、小西行長・加藤清正が漢城(現ソウル)入城

1604年 ポルトガル商人の暴利抑制のため、輸入生糸を特定商人が一括購入して販売する糸割符制導入

1814年 フォンテンブロー条約によりフランス皇帝としての地位を抛棄したナポレオンがエルバ島に転封

1868年 江戸城が開城し、官軍に明け渡される。

1882年 東京気象学会(現日本気象学会)設立

1910年 青森県青森市で大火。5246戸焼失

1914年 沖縄電気軌道那覇-首里間開業(沖縄県・1933年全廃)。

1928年 山東省済南で日本軍と国民政府軍衝突。

1933年 ドイツの建築家ブルーノ・タウトが来日。日本の伝統美術を研究評価

1939年 イギリスの戦艦プリンス・オブ・ウェールズ進水。

1942年 太平洋戦争で日本軍がツラギ(現ソロモン諸島)占領。

1946年 極東国際軍事裁判開廷

1946年 ソ連軍の満州からの撤退完了。

1948年 群馬県太田市が市制施行。

1949年 埼玉県行田市が市制施行。

1950年 吉田茂首相が全面講和論を唱える南原繁東大総長を「曲学阿世の徒」とラジオ演説で批判

1950年 野田市が市制施行。

1951年 大阪府寝屋川市が市制施行。

1954年 秋田県大曲市(現大仙市)と埼玉県加須市が市制施行。

1956年 蔵前国技館で第1回世界柔道選手権開催

1960年 欧州自由貿易連合発足

1962年 常磐線三河島で脱線した貨物列車に上下2本の電車が追突し、死者160人と重軽傷325人。

1970年 創価学会池田会長が創価学会と公明党の分離を本部総会で表明。

1972年 埼玉県北葛飾郡三郷町が市制施行して三郷市に

1972年 京都府久世郡城陽町が市制施行して城陽市に

1974年 少女漫画雑誌「花とゆめ」創刊

1975年 米海軍の航空母艦ニミッツ就役

1987年 朝日新聞社阪神支局が襲撃され、記者1人が死亡と1人重傷。

1993年 国連総会が本日を「世界報道自由デー」と宣言。

1994年 南アフリカの国会・州議会選挙でマンデラ議長が勝利宣言。白人統治終わる。

2000年 佐賀県で当時17歳の少年が福岡行西鉄高速バスを乗っ取り乗客一人殺害。

2006年 JR東日本八戸線で運用している「うみねこ」を使用した「快速終着駅号」が津軽線青森駅-三厩駅間で運転される(2007年9月17日にも運転)。

2006年 アルマビア航空967便墜落事故

2006年 トンガ地震発生

2018年 ハワイ島のキラウエア火山噴火で島南西部のレイラニ地区に亀裂が起き、溶岩流発生。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank