守谷市からのお願いです。

 

お家に鯉のぼり飾ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

2018042214290000.jpg

2015050512330000.jpg

家に鯉幟を飾っているわけないのですが、本日はこどもの日です。「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに母に感謝する」を趣旨とし、1948年に公布と施行の祝日法によって制定。

1965年5月5日金曜日、横浜市緑区(現青葉区)に国立こどもの国開園。これもこどもの日に因んでいますね。

東急こどもの国線は1967年4月28日金曜日開業。2年近くは長津田駅から路線バスに依存せざるを得なかった。

IMG_20210508_153126.jpg

こどもの日 欠かせぬものは 柏餅

川越市にある古き良き大正時代を思わせる情緒溢れる大正浪漫夢通りでは一ヶ月前田推し、でなく前倒しする様に4月頭の時点で鯉幟を飾っている(2013年4月5日確認)。大正浪漫夢通りはドラマや映画の撮影にもよく使われる商店街で看板建築も残るが、2023年に建物が二棟全焼してしまったのが惜しまれる。

こどもの日が5月5日になった経緯は、既に大正時代から「児童愛護デー」として活動を行っていた団体があり、国会にこどもの日を祝日とする請願が寄せられた際にも5月5日を希望する声が多かったため。前は5月5日が祝祭日で3月3日(雛祭り)が祝祭日でないことについて男女差別との見方もあったが、近年は国会の審議での議論で決着がついたことや5月5日は「こどもの日」という印象が強くなったため、このような批判はあまりないらしい。

「鉄道ファン」1991年12月号に掲載されていた長野県内で撮影したキハ181系の特急「しなの」の走行写真で5月終わり近くになっても鯉幟が残っているのを見たことがある。長野県などではそう?

鯉幟が悠然と棚引く姿は5月の象徴で、自分も好きな風景。高校生だった頃、教室から見える少し離れた所に鯉幟が飾られていた。鯉幟が5月終わり近くになっても残っていて「可笑しいのでは?」という話もあった。

自宅近所では大型の立派なものを飾っている家庭はあまり見かけず、今は言うまでもなく前より減少。

男兄弟がいない女の子は鯉幟に何かと憧れたりする。自分なら鯉幟は屋外用が無く、庭に竿が立っておらず、屋内用の小型しかなく、それでも満足だったように記憶。

 

本日は児童憲章制定記念日です。1951年、子供の権利に関する宣言「児童憲章」制定。

 

本日はオモチャの日です。端午の節句に因み玩具や人形のPRのため、東京玩具人形問屋協同組合が制定。

玩具店の老舗といえば茨城県なら常総市の田内人形玩具店、結城市のクラモチおもちゃ店。埼玉県なら桶川市の、おもちゃのおぢいさんの店と懐古堂。神奈川県なら横浜市金沢区のヤチ玩具店、小田原市の中六玩具人形店などなど。

今では大田区糀谷にあった青い鳥の閉店が惜しまれます。同店は「昼めし旅」にも登場していました。

 

本日はわかめの日です。日本わかめ協会が1983年制定。「こどもの日」に因み、子供の成長、発育に欠かせないミネラル、カルシウムなどを含んだ若布を沢山食べて貰おうと設けられ、この頃は新若布の収穫時期でもある。

 

本日はこどもに本を贈る日です。書籍取次の東販が制定。全国の書店でキャンペーンが行われる。

 

本日は国際助産師の日です。1990年に日本で開催された国際助産師連盟の国際評議会で制定され、1992年から実施。

 

本日は手話記念日です。手話が左右の五本指を使うことから後藤田三朗氏の提唱で日本デフ協会が2003年3月20日制定。

 

本日は自転車の日です。自転車月間推進協議会が1998年制定。

自転車月間の中の祝日を自転車の日とした。

両輪駆動の自転車もある。

 

本日は薬の日です。全国医薬品小売商業組合連合会が1987年制定。611年、推古天皇が大和の兎田野で薬草を採取する薬狩りを催し、これから毎年この日を「薬日」と定めたという故事に因む。

 

本日はフットサルの日です。フットサルに関する事業を行うエフネットスポーツが制定。フットサルが5人対5人で行うスポーツであることから。

 

本日はレゴの日です。「05」を「レゴ」と読む語呂合せと「こどもの日」であることから、ブロック玩具「レゴ」を販売するレゴジャパンが制定。

 

本日はヨーロッパ・デーです。欧州評議会が制定。1949年のこの日、欧州評議会設立。この日と別に5月9日が欧州連合が定めたヨーロッパデー。

 

本日は解放記念日(オランダ・デンマーク)です。1945年のこの日、第二次大戦下でナチス・ドイツに占領されていたオランダ・デンマークが解放。

 

本日は愛国者勝利の日(エチオピア)です。1941年のこの日イタリアの植民地となっていたエチオピアでエチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が首都再入城。この年の11月にエチオピア内の全イタリア軍降伏。

 

本日はシンコ・デ・マヨ(メキシコ)です。1862年のこの日、プエブラの会戦でメキシコ軍がフランス軍を奇跡的に撃退。

 

本日はインド人到達の日(ガイアナ)です。1838年のこの日、奴隷制度廃止後の農園労働者としてインド人移民が初めてガイアナに。

 

そのほかの出来事

 

1260年 チンギス・ハンの孫フビライがモンゴル帝国第5代皇帝に即位。

1331年 後醍醐天皇の再度の倒幕計画が室町幕府に漏洩し日野俊基らを逮捕。天皇は笠置山に籠城したが翌年隠岐に流される。

1615年 徳川家康が大坂夏の陣のため二條城出陣(京都府京都市)

1786年 江戸幕府の命を受けた最上徳内が日本人として初めて択捉島上陸

1789年 フランスで聖職者・貴族への課税を審議する三部会がルイ16世臨席の下、開会。

1854年 ナイチンゲールがクリミヤ戦争の戦場イスタンブールの野戦病院に赴任

1891年 ニューヨークにカーネギーホール開場

1904年 佐藤義亮が新潮社創立

1904年 米大リーグ・レッドソックスのサイ・ヤング投手が対アスレチックス戦で史上初の完全試合達成

1912年 ロシアでボルシェヴィキの機関紙「プラウダ」創刊

1912年 第5回五輪・ストックホルム大会開幕。7月22日まで開催。日本初参加。

1912年 坪井正五郎らが日本民俗学会設立

1921年 孫文が大総統に就任。北伐開始

1924年 香水「シャネルNo.5」発売

1925年 「衆議院普通選挙法」公布

1930年 第1回日本一健康優良児表彰式

1930年 不服従運動を開始したインドのガンジー逮捕。翌年釈放。

1936年 イタリアがエチオピアのアディスアベバ占領

1937年 岩手県上閉伊郡釜石町が市制施行して釜石市に。

1940年 第二次大戦でソ連に占領されたノルウェーの亡命政府がロンドンに成立

1942年 日本郵船の大洋丸が東シナ海で米潜水艦の雷撃により沈没。死者817人。

1944年 古賀峯一海軍大将の殉職が国民に伝えられた。

1945年 熊本県と大分県の境B29が墜落。米兵4人が虐殺され残り6人も九州帝国大学で生体解剖。

1947年 中央線などに婦人・子供専用車連結

1948年 文部省が朝鮮人学校を私立学校として正式認可

1949年 日本柔道連盟創立。第1回全日本柔道選手権開催。

1949年 第1回全国赤ちゃんコンクール開催

1951年 「児童憲章」制定。首相官邸で宣言式

1952年 愛知県碧海郡安城町が市制施行して安城市に

1955年 「パリ条約」が発効し、西ドイツの主権が恢復。翌日北大西洋条約機構加盟。

1955年 東京で第1回国際見本市開催

1958年 多摩動物公園開園

1961年 アラン・シェパードがアメリカ人として初の有人宇宙飛行。

1970年 カンボジア王国民族連合政府樹立

1970年 代々木公園開園

1972年 西多摩郡秋多町が市制施行して秋川市に。1995年に五日市町と合併してあきる野市となり消滅。

1975年 阪神北大阪線天神橋筋六丁目-野田間4.3kmと国道線上甲子園-野田間10.7km、甲子園線上甲子園-浜甲子園間2.8km廃止(大阪府大阪市・兵庫県)

1982年 シブがき隊がシングル「NAI・NAI 16」でレコードデビュー

1984年 阪急神戸線六甲列車衝突事故。

1988年 新潟県で脳死と判定された男性の腎臓を2人の患者に移植

1988年 日本・中国・ネパール友好登山隊が初のエベレスト南北交叉縦走・同時登頂成功。山頂から初のテレビ生中継。

1989年 アメリカの金星探査機「マゼラン」がスペースシャトル「アトランティス」から打ち出し。

1991年 堤義明JOC前会長に日本人初の五輪金賞

1997年 青森県の南部縦貫七戸-野辺地間20.9km休止。2002年廃止。

2000年 浦和市(現さいたま市)でさいたま新都心街開き

2001年 四街道市で工場の従業員宿舎全焼で11人死亡。

2007年 大阪府吹田市にあるエキスポランドのジェットコースター「風神雷神Ⅱ」で事故、1人死亡、19人重軽傷。

2012年 北海道電力泊原発の3号機発電停止。42年ぶりに日本国内の原発稼働基数0。

2013年 松井秀喜の引退式と長嶋茂雄・松井秀喜の国民栄誉賞授与式が東京ドームで行われた。

2018年 平壌時間がUTC+9:00に戻る。

2023年 世界保健機関が2019コロナウイルス感染症の緊急事態宣言終了を発表。事実上の収束宣言。

2023年 石川県能登地方を震源とするM6.5の地震が発生して1人が死亡、35名が負傷する被害が発生。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank