(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

初めてもらった手紙は誰から?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

本日は郵政記念日です。逓信省(現日本郵政グループ)が1934年に「逓信記念日」として制定。逓信省が郵政省と電気通信省の二省に分割された1950年に「郵政記念日」と改称。

1959年に「逓信記念日」に戻されたが、2001年の省庁再編で「郵政記念日」に。

1871年3月1日(新暦4月20日)、それまでの飛脚制度に代わり、新しく郵便制度を実施。東京と京都府京都市、大阪府大阪市と東海道各駅で郵便物取扱、切手発行が始まり、翌年にはほぼ全国的に実施。

1988年に瀬戸大橋(香川県・岡山県)や青函トンネルの開通などで現在はJR貨物のコンテナ貨物列車で航空禁制品や速達性不要な郵便物を運び、宅配便業者の一部は貨物列車で佐川急便とJR貨物によるスーパーレールカーゴの様な貸し切り便も有る。

高校生の頃、担任の先生から学生時代に郵便車内でアルバイトをしていた思い出話を聞いたこともあり国鉄郵便車が懐かしい。

近江鉄道(滋賀県)や小田急などでもかつて郵便輸送を行っており、車内で郵便仕分けも行われるなど、郵便車は「走る郵便局」だった。

郵便輸送は1971年をピークに飛行機や高速道の発達で需要を落として1984年1月末に取扱便が休止。国鉄では1986年9月限りで残されていた護送便と締め切り便も休止し郵政省が所有していた鉄道郵便車は廃車。郵便輸送全廃で廃車となった郵便車の中には郵政省所有だったため転用できずクモユ143や一部のスユ15の様に製造から僅か4年程しか使われなかったものもあった。
同時期には荷物車を改造したクモハ123形が出現し、国鉄では郵政省からクモユ143を買おうとしても費用がかかるため断念したらしい。

2006年から埼玉県越谷市に有る新越谷郵便局(現郵便事業新越谷支店)が列車輸送の利便性を考え、越谷貨物ターミナル至近に開局し、その立地を生かして2007年以降は冊子小包などの大量差出の引受を担当しているという。

 

本日は青年海外協力隊の日です。1965年のこの日、青年海外協力隊発足。青年海外協力隊ではアジアやアフリカ、中南米を中心とする発展途上国の国作り支援のため2000人を超える満20歳から39歳までの人達がボランティアとして活躍。

 

本日は女子大の日です。1901年のこの日、日本初の女子大学である日本女子大学校(現日本女子大学)開学。

 

本日は百間忌、百鬼園忌、木蓮忌(中野区にある金剛寺の句碑「木蓮や塀の外吹く俄風」から)です。小説家で随筆家の内田百間の1971年の忌日。

百間の名は幼い頃に遊んだ百間川に因み、「借金」の語呂合わせから百鬼園とも名乗っていた。

 

そのほかの出来事

 

923年 故太宰権帥・菅原道眞を右大臣に復し正二位を贈る

1159年 平治に改元。1160年に永暦に改元。

1221年 第85代天皇・仲恭天皇が即位

1225年 嘉禄に改元。1227年に安貞に改元。

1556年 齋藤道三が子の義龍と長良川で戦い敗死

1570年 織田信長が越前の朝倉義景討伐のため3万騎を率いて京都を発つ

1653年 クロムウェルが長期議会を武力で解散

1720年 大火頻発のため幕府が江戸市中の町屋に瓦葺き・土蔵を奨励。

1792年 フランス立法議会がオーストリアへの宣戦布告決議。

1796年 ナポレオンが「余の辞書に不可能の文字はない」と兵士を叱咤しイタリアに勝利。

1882年 工部大学校が造船学科設置

1887年 首相官邸で伊藤博文主催による仮面舞踏会開催

1902年 日本女子大創立記念式典で日本初の女子野球試合挙行

1906年 鉄道国有法施行

1914年 8月11日まで朝日新聞で夏目漱石の小説「心 先生の遺書」(後に「こゝろ」に改題)連載開始

1927年 田中義一内閣発足

1928年 朱徳ら国民革命軍の蜂起部隊と毛沢東の農民武装部隊とが井崗山で合流。中国工農紅軍結成。

1929年 大分県下毛郡中津町が市制施行して中津市に

1931年 日本染織争議団200人が解雇撤回を求めて日本初のハンスト

1932年 大日本連合婦人会の「お茶の水花嫁寮」が開寮式。初の花嫁学校。

1937年 久留里線東横田駅と下郡駅、上総山本駅(今はない)が開業。

1941年 「南洋群島神社規則」公布

1947年 第1回参議院議員選挙。社会党が47議席で第一党に

1947年 長野県飯田市で大火。4110戸焼失

1948年 第1回中華民国総統選挙

1951年 聖教新聞創刊

1954年 第1回全日本自動車ショウ開催

1959年 日本初の修学旅行専用電車「ひので」、「きぼう」運行開始。

1965年 参議院の会派・緑風会が解散決定

1966年 国鉄全線に列車自動停止装置設置完了

1966年 日産自動車とプリンス自動車が合併調印。8月1日合併。

1971年 営団千代田線綾瀬-北千住延伸開業と常磐線と相互直通運転開始。従来は貨物専用だった北柏駅が旅客営業を開始し(現在は旅客のみ)、上野-取手間の快速線に快速新設なども。

1972年 大蔵省が紙巻き煙草の箱に「健康のため吸いすぎに注意しましょう」と表示決定

1974年 レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」が東京国立博物館で公開。6月10日までに入場者150万人。

1974年 北京で「日中航空協定」調印

1974年 広島県賀茂郡西条町・志和町・高屋町・八本松町が合併市制施行して東広島市に。

1978年 大韓航空機銃撃事件

1982年 福岡市空港線天神-中洲川端間と箱崎線中洲川端-呉服町間開業

1984年 国鉄が運賃値上げ。全国一律距離制を廃止し、地域別運賃制導入。

1989年 朝日新聞で沖縄県の珊瑚への落書きが報道。後に報道した記者自身が傷付けたとわかり大きな不祥事に。

1992年 セビリア万博開幕。

1993年 バックストリート・ボーイズ結成

1995年 阪神淡路大震災の被災者救済のため日本初の義捐寄附金附き切手発行。

1999年 コロラド州ジェファーソン郡のコロンバイン高校で銃乱射事件。

2000年 都営大江戸線新宿-国立競技場間開業。同日から大江戸線に。

2005年 福岡県西方沖地震の余震。福岡市で震度5強を観測し、再び被害。

2006年 北海道ちほく高原ふるさと銀河線がこの日の運転を最後に全廃。

2010年 メキシコ湾原油流出事故発生。

2012年 秋田県鹿角市の熊牧場より脱走したヒグマ2頭に飼育員2人が襲われ死亡。

2016年 国土交通省が、三菱自動車工業の軽自動車計62万5000台について、燃費試験における不正行為があったという同社の報告を受け、愛知県岡崎市にある三菱自動車の技術センターに立ち入り検査を実施し、軽自動車4車種における燃費不正を公表した。

2016年 囲碁棋士の井山裕太が日本の囲碁界史上初のタイトル七冠独占達成。

2018年 スワジランド国王・ムスワティ3世が国名を「エスワティニ王国」に改めることを宣言。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank