(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

見ているだけでほっと安らぐものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

本日はマリモの日です。1952年、北海道阿寒湖の毬藻が国の特別天然記念物に指定(山梨県などにもあるらしい)。同時に富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリなども国の特別天然記念物に指定。

 

2月29日は肉の日です。まあ、「に(2)く(9)」の語呂合わせから毎月29日がそうですが。

自宅近所にも老舗の肉店はありましたが、今はありません。

肉の老舗なら茨城県だと土浦市にある大衆ステーキ肉の助本店、水戸市にある常陸牛専門店 肉のイイジマ、埼玉県なら、さいたま市の肉の丸正、柿安そごう大宮精肉店、神奈川県なら川窪牛豚肉店などもあります。

百貨店ならもっと高級なのがありましょう。

老舗がしないといけないことは、関係者全員に向上心や危機感を高めさせ、連帯責任を持たせること、節電などの方法の徹底研究、蛇口に節水コマ取り付け、決して他力本願しないこと、残れている老舗は何故残れているか根底から再考、根底から周辺住民への意識改革、潜在能力の最大限活用、社有財産貸し出し、各者と提携や連携の実施、愛好家が様々な将来像を描くこと、滑稽ないがみ合いをなくし、競合関係を解消して切磋琢磨しあうこと、社会や企業に提言できる様にどんどん声を上げて社会貢献、何より総合的な創出、再生や復活、存続ができる専門家や企業の招集、各者とで討論会実施、閉店したか閉店が決まっている店から献立を伝授して貰い、名店の味を再現する「まぼろし商店」や「マクアケ」などの使用、ITの駆使、更に企業などに使って貰えるような改善、利権の排除徹底、存続などに詳しい人材の招集、経営方針是正命令を出して極限まで経営陣の利益を優先する経営方針の強制転換、年末に福袋の販売やセール実施、存廃問題を可能な限り最大限に新聞や番組で取材、定期的に換気扇、空調の清掃、仕事運や金運の向上のための施策を可能な限り最大限取り入れ、存続などのための費用などは保存団体を立ち上げた上で会員有志から集めて充てること、健康診断を受けない者へボーナスを15%削減し、彼らの直属の上司もボーナスを10%削減、ボーナス削減に至るまでに何度か通知して、それでも受診しなかったら最終手段として賞与減額などがある。

西日暮里にあった北島商店の復活を望んでいる人、多いと思います。

老舗は存続が容易でないとしても、博物館級の価値がある文化財で、承継は文化を育むだけでなく、博物館級の価値がある文化財で、地域の自慢にもなり、地方経済の活性化を担う大事な存在で、後世に残してほしいものばかりで、文化の発信拠点にもなれるし、老舗は文化財などといった認識がないのが悪かったなど、存続と復活を求めたい。

https://enechange.jp/articles/saving-gas-cost

https://www.bcnretail.com/market/detail/20220817_292223.html

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19nv/120500136/012700958/

https://www.egmkt.co.jp/column/consumer/20210226_EG_007.html

https://www.nuro.jp/article/suidou-setsuyaku/

https://life.saisoncard.co.jp/money/wisemoney/post/c602/

https://ene-free.jp/all-facilities/218

https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/bussinesscard/article252.html

https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/topic/article_2103_00024/

更にしないといけないことに↑などもある。

再建に向け、地元企業の支援や協力もなしに消滅したらたまらず、格好悪い。

 

本日は八百屋お七の日です。1683年、18歳の八百屋の娘・お七が3日間の市中引回しの上、火炙りの極刑に。前年12月28日の大火で避難した寺で出会った寺小姓の生田庄之介のことが忘れられず、火事になればまた会えると考えて3月2日の夜に放火。火はすぐ消しとめられたが、お七は御用。

当時は放火の罪は火炙りの極刑に処せられていたが、17歳以下ならば極刑は免れ、そこで奉行は、お七の刑を軽くするため「おぬしは17だろう」と問うが、その意味がわからなかったお七は正直に18歳だと答えてしまい、極刑に。

お七が丙午の年の生まれだったため丙午生まれの女子が疎まれるように。

 

本日は作業服の日です。「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」の語呂合わせで作業服などを販売する埼玉県川口市の「まいど屋」が制定。

自身も作業服が必需品です。通勤時の出で立ちが作業服で、アイドルの現場に行ったときも稀に作業服姿だったりしました。今後はもうないと思いますが。

 

本日は青年節(台湾)です。1954年から実施。1911年旧暦3月29日(新暦4月27日)、清の広州で反清武装蜂起「黄花崗起義」が起こった。

 

本日は立原道造忌です。詩人・立原道造の1939年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

730年 薬師寺の三重塔(東塔)建立(奈良県)。

1163年 長寛に改元。1165年に永萬に改元。

1361年 北朝が康安に改元。1362年に貞治に改元。

1461年 タウトンの戦いでヨーク家のエドワード4世がマーガレット王妃らランカスター派を破る

1602年 オランダが東インド会社設立

1696年 江戸幕府が江戸市中のごみを利用した埋立てを許可。現在の永代島。

1849年 イギリスがパンジャーブ地方を併合。

1853年 太平天国の乱で洪秀全が南京に入城。南京を天京と改め大平天国の都とする。

1864年 高杉晋作が脱藩して上京した罪で萩藩・野山獄に投獄

1866年 アトランタでコカ・コーラ発売開始

1867年 イギリスで植民地のカナダを連邦自治領とする「英領北アメリカ法」成立。

1872年 明治政府が「入墨禁止令」発布

1891年 ロシア皇帝アレクサンドル3世がシベリア鉄道建設の勅書を発布

1894年 朝鮮で東学信徒を中心とする農民が外国勢力排斥を掲げて蜂起。李朝は清に軍の派遣を要請。

1897年 金本位制の「貨幣法」を公布。10月1日施行。

1900年 衆議院議員選挙法改正。選挙権がそれまでの直接国税15円以上から10円以上に引き下げ。

1911年 日本初の労働法「工場法」公布。12歳未満就業禁止など。資本家の反対で施行は5年後。

1912年 南極点一番乗りの争いに敗れた探検家スコットが帰途に遭難死

1925年 「普通選挙法」成立。25歳以上で一定額以上納税した男子に選挙権。

1930年 ドイツの首相にハインリッヒ・ブリューニングが任命。

1933年 「外国為替管理法」公布

1933年 「米穀統制法」公布

1940年 「所得税法」改正。給料の源泉徴収制度が始まる。

1940年 「法人税法」、「物品税法」、「酒税法」公布。

1941年 ペロポネソス半島沿岸でマタパン沖海戦が発生し、イギリスとイタリアの海軍が交戦。

1944年 「中学生勤労動員要綱」が決定

1945年 ドイツのV1ロケットによるイギリス本土への攻撃が終息。

1951年 日本の衆議院、本会議で川上貫一議員の除名処分決定。

1951年 新入学児童への国語・算数教科書の無償給与が決まる

1952年 文化財保護委員会が文楽協会・日本能楽会など11件を初の無形文化財に指定

1957年 日本の南極越冬隊が南極大陸に初上陸

1963年 有楽町に騒音自動表示器を設置

1969年 営団東西線東陽町-西船橋間延伸開業と中野-西船橋間全通。

1971年 東亜航空と日本国内航空が合併調印。5月に東亜国内航空発足。

1971年 青島幸男が参議院予算委員会で佐藤栄作首相を「男メカケ」と批判。

1973年 米軍が南ベトナムからの撤兵完了。

1977年 日本が200海里漁業専管水域を宣言

1981年 第一回ロンドン・マラソン大会開催。

1982年 メキシコ南部の火山エルチチョンが大噴火。死者150人以上。噴煙の影響で日本でも異常気象に。

1982年 スティービー・ワンダーとポール・マッカートニーがシングル「Ebony and Ivory」発売。

1982年 薬物疑惑により協栄ジムの金平正紀会長がプロボクシング界から永久追放。

1987年 羽幌線留萌-幌延間141.1km廃止。

1989年 JR東日本足尾線桐生-間藤間44.1kmがわたらせ渓谷鐵道に転換(群馬県・栃木県日光市)

1989年 女子高生コンクリ詰め殺人事件発覚。

1993年 フランス首相にエドアール・バラデュールが就任。

1994年 イタリア総選挙で右派連合大勝。フォルツァ・イタリアのベルルスコーニ党首が組閣へ。

1999年 ニューヨーク証券取引所、ダウ平均株価が10000ドル突破。

2005年 三島女子短大生焼殺事件を起こした男に死刑が言い渡される。

2006年 南アメリカ、北アフリカ、ヨーロッパ、西・中央アジアで皆既日食観測。

2009年 千葉県知事選で元衆議院議員の森田健作氏初当選(2021年まで在任)。

2010年 モスクワ地下鉄爆破テロ

2016年 平和安全法制施行。

2017年 テリーザ・メイ首相がイギリスの欧州連合離脱の手続き開始を宣言。

2018年 東京ミッドタウン日比谷開業。

2024年 銚子電鉄の新車両22000形(元南海)デビュー。

2024年 NHKアニメ「オトッペ」放送終了。