(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

富士山登ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

登った事は無いけれど、本日は富士山の日です。「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合わせと、この時期、富士山がよく望めることから山梨県南都留郡河口湖町(現富士河口湖町)が2001年12月制定。それと別に1996年元日、筑波大学附属高等学校の地理教諭である田代博さんが運営責任者を務めるパソコン通信「NiftyServe」内のフォーラム「山の展望と地図のフォーラム」も富士山の日を制定。

本日は今上天皇のお誕生日でもあります。64歳になりました、おめでとうございます(火曜日生まれ)。2020年から当日が天皇誕生日となると、静岡県ではそれを喜んでいたという。

富士といえば151系の特急などがあったが、寝台特急では1964年10月1日に東京-大分(大分県)間で運転開始され、2009年に廃止となった。

今後は東海道新幹線で「富士」の再使用を望みたい。

0系新幹線の食堂車は当初、食事中に富士山が見えなかったが「富士山を見て食事をしたい」という声があり、1979年から壁を窓付きに改造。

蓋を開けてみると目立ったのは富士山より食堂車で順番待ちする人々の列だったという。

初期に壁だったのは落ち着いた雰囲気を出したいとか通り抜ける客に食事する様子を隠すためで別に意地悪で富士山を隠したわけでなかった。

2011年7月1日、富士急行の富士吉田駅が富士山駅に改称された。かつて長野県小県郡塩田町(現上田市)の上田丸子西丸子線に富士山駅(ふじやまえき)があった。

小田急とJR東海では2018年3月17日改正で「あさぎり」の列車名を「ふじさん」に改称した。

山梨県も静岡県も譲らないせいとか目印がないから決めようがないという理由も有ろうが富士山頂の土地はどちらのものでもなく、富士山神社は静岡県と山梨県のどちらにあるか未確定。地権者は双方に余計に固定資産税を払っているため早期境界確定が望まれているが境界が確定しない最大の理由は地番表示をつけようがないためらしい。

「笑っていいとも!」によるとタモリさんは「静岡県民は地元でも富士山に興味がない」と語った。「テレフォンショッキング」で勝俣州和さんが出演した際には「地元が御殿場市なのに近年まで富士山に登ったことがなかった」、「山をなめていた」などと述懐した。

自分の職場は以前だと習志野市内で東京湾が見えたため富士山はよく見えた。今は内陸部に職場が移った。

 

「富士見の日」もあり、長野県富士見町観光協会が制定。「ふ(2)じ(2)み(3)」の語呂合わせ。富士見なら、埼玉県富士見市や神奈川県鎌倉市の湘南モノレール富士見町駅。

荒川区にある富士見坂が正真正銘の富士見坂でなくなった。これは高層建築のせいでコンクリートの建物は環境に悪いのは誰もが知っている筈なのに止められず、既存住宅地だけでなく各地に建てられている。

 

本日は風呂敷の日です。「つ(2)つ(2)み(3)」(包み)の語呂合わせで京都府の京都ふろしき会が制定。

山梨県甲府市名物である桔梗信玄餅は風呂敷で包まれている。

 

本日は税理士記念日です。日本税理士会連合会が1969年制定。1942年、「税理士法」の前身「税務代理士法」制定。国民・納税者への申告納税制度の普及と定着を図り、税理士制度の意義のPRを目的とし、この日は各地で無料税務相談。

 

本日はロータリー設立記念日です。1905年、アメリカのシカゴで青年弁護士ポール・ハリスが友人3人とともに世界初のロータリークラブ設立。ロータリークラブは会員同士の親睦を深め自己啓発を進めながら自分の職業を生かして世界や地域に奉仕が目的。

今は161の国や地域に約3万のロータリークラブがあり、約120万人の会員がいる。

 

本日は妊婦さんの日です。「にん(2)ぷ(2)さん(3)」の語呂合わせで東映が映画「BABY BABY BABY!」PRのため制定。

 

本日は祖国防衛の日(ロシア)です。1918年のこの日、ソ連の赤軍がドイツ帝国軍に初勝利。当初は「赤軍の日」で、1949年に「陸軍記念日」となり、ソ連崩壊後の1991年に現名称に。

 

本日はガイアナ共和国の日です。南米のガイアナ協同共和国のナショナルデー。1966年、ガイアナがイギリス連邦から独立。

 

そのほかの出来事

 

884年 太政大臣・藤原基経に擁立された光孝天皇即位

990年 藤原兼家の孫である定子が入内。

1144年 天養に改元。1145年に久安に改元。

1167年 平清盛が厳島神社に参詣し、自ら書写した般若心経奉納(広島県)

1321年 辛酉革命のため、元亨に改元。1324年に正中に改元。

1489年 銀閣(東山山荘・慈照寺)で上棟式(京都市)

1576年 織田信長が岐阜から近江・安土城へ(滋賀県)

1581年 イエズス会巡察使ヴァリニャーニが黒人同道で織田信長に謁見

1784年 筑前志賀島の百姓甚兵衛が田の溝の中から「漢倭奴國王」の金印発見(福岡県)

1802年 江戸幕府がロシアの南下に対応して蝦夷奉行設置

1836年 アラモ砦の戦い始まる。テキサス義勇軍約2百人がメキシコ正規軍約4千人と戦い3月6日に全滅。

1854年 横浜のペリー応接所の庭で日本で初めて模型機関車運転。

1868年 明治政府が「太政官日誌」創刊

1886年 米のチャールズ・マーティン・ホールがアルミニウムの電気分解法発明

1904年 「日韓議定書」調印。韓国保全を名目に日本軍の行動の自由保障。

1929年 説教強盗・妻木松吉が東京で逮捕

1932年 全国一斉に婦人選挙権獲得のための「婦選デー」運動実施

1933年 満洲の関東軍が内モンゴル・熱河への進攻作戦開始

1939年 理化学研究所が原子実験室設置

1942年 翼賛政治体制協議会結成

1943年 陸軍省が戦意昂揚のため、「撃ちてし止まむ」のポスター5万枚配布

1944年 毎日新聞の「竹槍では間に合わぬ、飛行機だ」の記事に東條首相激怒。毎日新聞を差し押え、執筆した新名丈夫記者の懲罰召集命令。

1945年 米軍が硫黄島の摺鉢山占領

1949年 プロ野球にコミッショナー制導入。正力松太郎が初代コミッショナーに。

1954年 造船疑獄で衆議院が有田二郎議員の逮捕許可

1957年 石橋湛山首相が病気のため、在任62日で内閣総辞職

1964年 国鉄の電子式座席予約システムMARS101稼動開始

1966年 シリアのクーデター成功

1967年 食糧庁が、まちまちだったパンの目方や品質に標準規格

1977年 宇宙開発事業団が技術試験衛星「きく2号」打ち上げ。日本初の静止衛星。

1981年 IOCが女子マラソンをロサンゼルス五輪の正式種目に

1981年 ローマ教皇ヨハネス=パウルス2世来日。ローマ教皇の来日は初。

1987年 カミオカンデで大マゼラン星雲で起きた超新星爆発検出。

1997年 イギリスの研究所でクローン羊の開発に成功が判明。

2006年 トリノ五輪第14日目、女子フィギュアスケートで荒川静香がアジア初の金メダル。

2007年 鹿児島地裁で志布志事件の被告人12名全員に無罪判決(鹿児島県)。

2008年 新名神道草津田上IC-亀山JCT間部分開通。初の開通区間(三重県・滋賀県)。

2019年 丸ノ内線2000系営業運転開始。

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank