政府は温暖化対策や感染症対策に、まだまだ無策です。

電気料金プランを夜トク12に切り替え、食洗機、洗濯機、除湿機のランドリーモード、炊飯器を夜21時から朝9時にタイマー使用を検討をという声もあります。

詳細はこちらも参考にしないといけないのですが。

 

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

最近おすすめの漫画ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

本日は漫画の日です。漫画本専門古書店「まんだらけ」が制定。漫画家の故手塚治虫さんの命日。11月3日(故手塚さんのお誕生日)と7月17日も漫画の日。

2009年5月6日水曜日には手塚治虫展を見ています。

 

本日はふくの日です。「ふ(2)く(9)」の語呂合わせで山口県下関市にある下関ふく連盟が1981年制定。下関で河豚は「ふく」と発音し「福」と同音であることから縁起の良い魚とされている。朝鮮人兵士は毒があるとか何も知らず、ふぐを食し、毒にあたって何人か死んだという事実もあり、その影響で縁起かつぎで「ふく」と呼ぶ。

2006年頭に知人と下関に旅行に行った際、唐戸市場で食したふぐのから揚げが忘れられない。ふぐ料理を出す店では別の地域だと「ふぐ」と書かれる幟に濁点は同じ色の布で隠してあり、日テレ系「モグモグGOMBO」で下関に行って撮影した場合でも「ふく」と表記されていた。

 

本日は服の日です。「ふ(2)く(9)」の語呂合わせで全国服飾学校協会・日本ファッション教育振興協会などが1988年制定。

 

本日は福の日です。「ふ(2)く(9)」の語呂合わせ。

 

本日は風の日です。「ふ(2)く(9)」(吹く)の語呂合わせから。

 

本日は肉の日です。「に(2)く(9)」の語呂合わせ。毎月29日も肉の日です。

肉の老舗なら西日暮里にあった北島商店の復活を望んでいる人、多いと思います。

台東区谷中にある老舗花重(花重本店)なら2020年4月、三代目店主が急逝したため、やむなく、6月に一旦閉店も、4代目店主は「伝統技術を伝えなさい」などの父親との約束が頭から離れず、知人からの激励もあり、「続けることは宿命」と思い直し、地元の不動産関連会社が「歴史ある土地と店を守ろう」と支援を行い、同年10月に新会社を立ち上げて花重の経営を受け継ぐことになり、店主は「ずっとご先祖様に見守られている気がしている」といいます。

「花重とはわけが違う」という考えもありましょうが、北島商店なども同様にしないといけないわけです。両者の差は歴然としていますが、北島商店の復活の可能性があるなら来春でしょう。

閉店は勿体ないし、正しくなく、老舗は文化財などといった認識がないのが悪かったし、本来は末長く残り続けないといけなかった。

「いし」だけに石の様に意志が固いなど、存続は容易でないとしても、変電設備や建物の老朽化、再開発、区画整理などが老舗消滅を意味してしまうこともあり、それはどれだけの人が何に思い入れがあるかなどが計算されていない。

再建に向け、地元企業の支援や協力もなしに消滅したらたまらず、格好悪いなど、各地で老舗は存続と復活を求めたい。

老舗は博物館級の価値がある文化財で、地域の自慢にもなり、地方経済の活性化を担う大事な存在で、後世に残してほしいものばかりで、文化の発信拠点にもなれる。

更にしないといけないことは、健康診断を受けない者へボーナスを15%削減し、彼らの直属の上司もボーナスを10%削減、ボーナス削減に至るまでに何度か通知して、それでも受診しなかったら最終手段として賞与減額、関係者全員に向上心や危機感を高めさせ、連帯責任を持たせること、節電などの方法の徹底研究、蛇口に節水コマ取り付け、決して他力本願しないこと、残れている老舗は何故残れているか根底から再考、根底から周辺住民への意識改革、潜在能力の最大限活用、社有財産貸し出し、各者と提携や連携の実施、愛好家が様々な将来像を描くこと、滑稽ないがみ合いをなくし、競合関係を解消して切磋琢磨しあうこと、社会や企業に提言できる様にどんどん声を上げて社会貢献、何より総合的な創出、再生や復活、存続ができる専門家や企業の招集、各者とで討論会実施、閉店したか閉店が決まっている店から献立を伝授して貰い、名店の味を再現する「まぼろし商店」や「マクアケ」などの使用、ITの駆使、更に企業などに使って貰えるような改善、利権の排除徹底、存続などに詳しい人材の招集、経営方針是正命令を出して極限まで経営陣の利益を優先する経営方針の強制転換、年末に福袋の販売やセール実施、存廃問題を可能な限り最大限に新聞や番組で取材、定期的に換気扇、空調の清掃、仕事運や金運の向上のための施策を可能な限り最大限取り入れ、存続などのための費用などは保存団体を立ち上げた上で会員有志から集めて充てることなどもある。

更に、肉の老舗なら茨城県だと土浦市にある大衆ステーキ肉の助本店、水戸市にある常陸牛専門店 肉のイイジマ、埼玉県なら、さいたま市の肉の丸正、柿安そごう大宮精肉店、神奈川県なら川窪牛豚肉店などもあります。

百貨店ならもっと高級なのがありましょう。

 

そのほかの出来事

 

249年 アレクサンドリアのアポロニア殉教。

664年 「甲子の改革令」発布。26階の新しい冠位制定。

1160年 平治の乱に敗れた源頼朝が平頼盛の従者・平宗清に捕われる。

1389年 北朝が康應に改元。1390年に明徳に改元。

1588年 室町幕府最後の将軍足利義昭が官職を辞して准三宮の待遇を受ける(この日で室町幕府滅亡説も)。

1698年 上野寛永寺根本中堂の造営工事開始。用材調達を受け負った材木商・紀伊国屋文左衛門が巨利を得る。

1801年 伊能忠敬が日本初の実測地図とされる、蝦夷南東海岸と奥州街道の略地図を江戸幕府に上呈。

1849年 オーストリアからのイタリア解放のため戦うマッツィーニがローマ共和国樹立。6月にフランスの干渉で崩潰。

1860年 日米修好通商条約批准書交換のため新見正興を正使とする遣米使節団が浦賀出港(横須賀市)。

1889年 鑑札・納税事務の合理化のため東京府の指示により東京俳優組合結成。

1895年 アメリカのウィリアム・モルガンによってバレーボール考案。

1907年 自動織機を発明した豊田佐吉が豊田式織機会社設立。紡織業着手。

1919年 河野広中らが普通選挙期成大会開催

1919年 倉敷紡績社長・大原孫三郎が大阪府内に大原社会問題研究所創立

1930年 東京中央放送局(現日本放送協会)がロンドン海軍軍縮会議の模様をラジオ中継。日英間の初のラジオ国際中継。

1932年 井上準之助前蔵相が失政を問われ血盟団員・小沼正により射殺。

1934年 トルコ・ギリシア・ルーマニア・ユーゴスラビアの4国による「バルカン協商」成立

1936年 三菱重工が木炭自動車製造開始

1936年 愛知県名古屋市・鳴海球場で日本初のプロ野球試合・巨人対金鯱(現中日ドラゴンズ)開催

1943年 アメリカで8時間労働制実施

1944年 フランスで女性が参政権獲得

1946年 日本農民組合再建結成

1948年 「国立国会図書館法」公布・施行。6月5日、旧赤坂離宮に本館開館。

1948年 セーラー万年筆が国産ボールペン販売開始

1950年 マッカーシー米上院議員が国務省内に共産党員が多数いると表明。追放運動始まる。

1951年 日本青年会議所設立

1951年 東京地裁が「童貞喪失を理由に慰藉料の請求はできない」と判決

1956年 衆議院で原水爆実験中止の要望を決議。米ソ英3か国の政府に申し入れ。

1957年 アメリカで原子炉による発電を開始。出力5000kW。

1967年 インドネシア国会がスカルノ大統領解任決議

1969年 初のジャンボジェット・ボーイング747型機試験飛行成功

1970年 厚生省が幻覚剤LSDを麻薬に

1973年 筑波大学設置法案を閣議決定。

1982年 福岡発東京行日航350便が心身症の機長の逆噴射操作で羽田沖に墜落。死者24人、乗務員含む149名重軽傷。

1984年 ソ連のアンドロポフ書記長死去。13日にチェルネンコ政治局員を後任に。

1987年 2年前に民営化したNTT株初上場。買いが殺到し初値つかず。

1988年 農水相が自主流通米の規制緩和案発表

1991年 福井県の関西電力美浜原子力発電所で原子炉が自動停止する事故

1994年 高橋久子元労働省婦人少年局長が史上初の最高裁女性判事就任

1996年 政府が「住専処理法案」を閣議決定し国会に提出

2001年 (現地時間)ハワイ沖で愛媛県立宇和島水産高等学校の実習船「えひめ丸」が米海軍の原子力潜水艦グリーンヴィルと衝突して沈没、9人行方不明。

2009年 中央電視台電視文化センター火災

2014年 都知事選投開票が行われ、舛添要一当選(2016年辞任)。

2018年 平昌五輪開幕。2月25日まで。北朝鮮から金与正が同国最高指導者の直系血族として朝鮮戦争以来の韓国入りし、開会式出席。

2022年 出雲日御碕灯台附・囲障が国の重要指定文化財に指定された(島根県出雲市)。

2023年 警視庁が、無許可で臓器移植を斡旋したとして、NPO法人「難病患者支援の会」の理事を臓器移植法違反の疑いで逮捕したと発表した。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank