東京都からのお願いです。温暖化防止策はこちらを参考にしてほしいと思います。

日頃の情報収集ツールは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日はタウン情報の日です。タウン情報全国ネットワークが制定。1973年、長野県長野市で日本初の地域情報誌「ながの情報」発行。

 

本日は肉の日です。まあ、「に(2)く(9)」の語呂合わせから毎月29日がそうなのですが。

肉の老舗なら茨城県だと水戸市にある常陸牛専門店 肉のイイジマ、埼玉県なら、さいたま市の肉の丸正、柿安そごう大宮精肉店、神奈川県なら川窪牛豚肉店などがあります。

百貨店ならもっと高級なのがありましょう。

老舗は廃業させたらいけない。老舗の廃業は国登録有形文化財に指定された建築物の永久消滅を意味してしまうこともあり、将来に禍根を残し、文化を消すのと全くの同義などという認識がなさすぎ。

「いし」だけに石の様に意志が固いなど、存続は容易でないとしても、変電設備や建物の老朽化、再開発、区画整理などが老舗消滅を意味してしまうこともあり、それはどれだけの人が何に思い入れがあるかなどが計算されていない。

再建に向け、地元企業の支援や協力もなしに消滅したらたまらず、格好悪いなど、各地で老舗は存続と復活を求めたい。

老舗は博物館級の価値がある文化財で、地域の自慢の種にもなる可能性だってあり、地方経済の活性化を担う大事な存在であると同時に、後世に残してほしいものばかりで、老舗は文化の発信拠点にもなる。

更にしないといけないことは、各者とで討論会実施、閉店したか閉店が決まっている店から献立を伝授して貰い、名店の味を再現する「まぼろし商店」や「マクアケ」などの使用、ITの駆使、更に企業などに使って貰えるような改善、利権の排除徹底、存続などに詳しい人材の招集、経営方針是正命令を出して極限まで経営陣の利益を優先する経営方針の強制転換、年末に福袋の販売やセール実施、存廃問題を可能な限り最大限に新聞や番組で取材、定期的に換気扇、空調の清掃、仕事運や金運の向上のための施策を可能な限り最大限取り入れ、存続などのための費用などは保存団体を立ち上げた上で会員有志から集めて充てること、関係者全員に向上心や危機感を高めさせ、連帯責任を持たせること、節電などの方法の徹底研究、蛇口に節水コマ取り付け、決して他力本願しないこと、残れている老舗は何故残れているか根底から再考、根底から周辺住民への意識改革、潜在能力の最大限活用、社有財産貸し出し、各者と提携や連携の実施、愛好家が様々な将来像を描くこと、滑稽ないがみ合いをなくし、競合関係を解消して切磋琢磨しあうこと、社会や企業に提言できる様にどんどん声を上げて社会貢献、何より総合的な創出、再生や復活、存続ができる専門家や企業の招集などもある。

小規模店舗なら後継者不在や病気、高齢などでやむなく閉店を余儀なくされる例が多く、将来はこうなることを何ら想定せず、対策を全くとらなかったから閉店したと思えている。

閉店は勿体ないし、正しくなく、老舗は文化財などといった認識がないのが悪かったし、本来は末長く残り続けないといけなかった。

帝国データバンクの2017年の統計結果によれば、閉店理由の88%を占めているのが「販売不振」のようで、「事業上の失敗」や「既往のしわ寄せ(赤字累積)」などもある。

 

本日は昭和基地開設記念日です。1957年、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地開設。同年から翌年にかけて「国際地球観測年」で南極大陸に日本を始め12か国による観測網が敷かれた。

 

本日は人口調査記念日です。1872年、日本初の全国戸籍調査が行われ、当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人。

 

本日は草城忌、東鶴忌、銀忌です。銀忌俳人・日野草城の1956年の忌日。無季俳句、連作俳向を率先し、モダンな作風で新興俳匂の一翼を担った。

 

そのほかの出来事

 

1016年 三條天皇が敦成親王(後一條天皇)に譲位。藤原道長が摂政に就任し藤原氏の全盛期に。

1131年 天承に改元。1132年に長承に改元。

1334年 南朝が建武に改元。1336年に延元に改元。

1634年 江戸幕府が各藩邸から出動して江戸市内の消火にあたる大名火消設置。

1635年 フランスでアカデミー・フランセーズ設立

1886年 カール・ベンツが世界初のガソリン車「ベンツ・パテント・モーターカー」(3輪)発明。特許登録証交付。

1879年 日本が「万国電信条約」加盟

1900年 大リーグのアメリカン・リーグがフィラディルフィアで設立総会。大リーグが2リーグ制に。

1934年 官営の5つの製鉄所が合併し、半官半民の日本製鐵設立(今の日本製鉄は2019年4月1日に新日鐵住金から商号変更した会社なので別物)。

1936年 アメリカ・ニューヨーク州のクーパーズタウンに「野球の殿堂」を開設。ベーブ・ルースら5人殿堂入り。

1940年 西成線安治川口附近でガソリンカーが脱線転覆し炎上。死者181人。以降ガソリン車が使用中止され、ディーゼル車導入のきっかけになり、ガソリン車は順次ディーゼル車に改造。

1941年 ワシントンで米英秘密戦略会議開催

1944年 「中央公論」、「改造」の編輯者検挙。戦時下最大の言論弾圧事件とされる横浜事件の始まり(横浜市)。

1946年 GHQが琉球列島・小笠原諸島などに対する日本の行政権停止(沖縄県など)。

1947年 京浜東北線で終戦で余剰となった戦闘機用材料を流用したジュラルミン製電車・モハ63形(ジュラ電)試運転。

1951年 吉田茂首相とアメリカ対日講和特使・ダレスが会談。講和安保の骨子固まる。

1960年 アラビア石油がクウェート沖のカフジ油田を堀り当て、海外での油田開発は日本初。

1963年 アメリカの原子力潜水艦の日本寄港を条件附きで受諾

1964年 第9回冬季五輪・インスブルック大会開幕。

1968年 東大医学部自治会が医師法改正に反対して無期限スト開始。東大紛争の発端。

1980年 日本に寄贈された3頭目のパンダ・ホアンホアン(歓歓)が上野動物園到着

1981年 レーガン米大統領が就任後初の記者会見で対ソ強硬姿勢表明

1990年 セ・リーグが延長を18回までと決定。球場周辺住民の反対などで実施されず。

1994年 小選挙区導入などの政治改革4法成立

1999年 島根県浜田市を皮切りに地域振興券交付開始

2002年 ブッシュ米大統領が一般教書演説で北朝鮮・イラク・イランを「悪の枢軸」と発言。

2005年 名鉄空港線の一般旅客向け営業開始で名鉄で戦後初の列車種別細分化などの白紙大改正(愛知県・岐阜県)。

2007年 福岡県山門郡瀬高町、山門郡山川町、三池郡高田町が合併した「みやま市」市制施行。

2008年 マツダが2代目アテンザ販売開始。

2011年 AFCアジアカップ2011日本がオーストラリアを下し2大会ぶり4回目優勝。

2014年 日本の理化学研究所など、日米共同研究チームは新たな万能細胞である刺激惹起性多能性獲得細胞生成に成功と発表。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank