本日は防災の日です。伊勢湾台風が襲来した翌年の1960年に閣議決定。1923年9月1日午前11時58分に発生した関東大震災の惨事を教訓として防災意識を高める日。毎年、各地で防災訓練が行われる。

ブレイン(BRAIN) サッと固まる非常用トイレ袋(30回分) 災害での断水時でもトイレが使える!/ブレイン(BRAIN)
¥3,990
Amazon.co.jp

本日で関東大震災から90周年となった。学生時代、夏休み明けの始業式に避難訓練になることが多かった。周りの女子は「早く帰りたい」と文句を言うのがいたりも。学校では避難訓練のときの「お・か・し」として、押さない、駆けない、喋らないを三原則としていた。自分なら非常時に避難経路を頭に入れていた。

2011年3月11日の大震災時には不幸中の幸いとして、一階に居たため脱出にかかる時間は短かった。

学校だけでなくて企業でも避難訓練を行っている所は多く、国際的評価も。

震災時帰宅支援マップ 首都圏版 (2013年5版)/昭文社
¥840
Amazon.co.jp

震災時帰宅支援マップがこの世に出たのは2005年。北の方向を変えているため見慣れた場所なのに違和感があったり、面白かったりも。このような面が売れた理由とも思える。地図帳にしては売れ行きがよかったために話題になったのだが普通は地図帳は発行しても売れない。

消防博物館が新宿区四谷にある。消防の歴史と活動に関する資料を展示している博物館で、四谷消防署と併設。1992年12月3日開館。マスコットキャラは「ファイアーくん」。実物の消防車や救急車、ヘリコプターが保存展示され四谷三丁目駅から迷わず行くことができ、入場料無料なのが売り。展示物にはグリーンマックスやトミックスの建物が使用されているのも。

本日は防災用品点検の日です。防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。

KAKURI サバイバルシート(防寒・保温シート) 40617/角利産業
¥368
Amazon.co.jp

本日は木歩忌です。俳人・富田木歩(とみた・もっぽ)の1923年の忌日。関東大震災と同じ日に死去していると気づいたら何か関係あると思った人は多いと思われ、気づいたら勘が鋭いとも思うが、実は関東大震災で焼死。26歳という若さ。

小さな旅/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はくいの日です。東日本基礎工業協同組合が1993年制定。「く(9)い(1)」(杭)の語呂合わせ。基礎工事現場での殉職者の慰霊及び基礎工事の安全作業を推進する日。

 

本日は宝塚歌劇団レビュー記念日です。宝塚歌劇団が1989年制定。1927年、宝塚少女歌劇団が日本初のレビュー「モン・パリ」初演を行った。宝塚歌劇団の生みの親は阪急系(現阪急阪神東宝系)創始者の故小林一三氏で、当初は自らが脚本を書き下ろしていた。阪急ブレーブスも故小林一三氏が創設。ライバルの阪神タイガースへの対抗意識からだという。

 

本日はキウイの日です。ニュージーランド産キウイフルーツの輸入等を行っているゼスプリインターナショナルが制定。「キュー(9)イ(1)」の語呂合わせ。キウイはマタタビ科の植物。

グレイス キウイジュース 1000ml/中京医薬品
¥735
Amazon.co.jp

本日はマテ茶の日です。日本マテ茶協会が制定。マテ茶の生産国・アルゼンチンでこの日にマテ茶の収穫祭が行われることから。

[2CS] コカ・コーラ 太陽のマテ茶 (2.0L×6本)×2箱/コカ・コーラ
¥3,912
Amazon.co.jp

本日は民放ラジオ放送開始記念日です。1951年のこの日、名古屋の中部日本放送と大阪の新日本放送(現毎日放送)が日本初の民放ラジオとして放送開始。

 

本日は霞ヶ浦の日です。茨城県が1982年制定。同年、「霞ヶ浦富栄養化防止条例」施行。県民の水質浄化意識を高める為、霞ヶ浦浄化キャンペーンが行われるが改善は見られていない。改善に最良なのは洗剤の製造販売と使用を辞めさせることで、本来は洗剤は不要なようにできる時代。

バス釣り大明解MAP (別冊つり人 Vol. 279)/つり人社
¥1,470
Amazon.co.jp

本日は独立記念日(ウズベキスタン)です。1991年のこの日、ウズベキスタンがソビエト連邦からの独立を宣言。

 

本日は憲法記念日(スロバキア)です。1992年のこの日、翌年1月のチェコスロバキアからの分立を前にしてスロバキア共和国憲法が制定。

 

本日は(旧)革命記念日(リビア)です。1969年のこの日、リビアで国王の外遊中にカダフィ大佐らが無血クーデターを起こし、国王を退位させ共和国を宣言。

 

そのほかの出来事

 

1596年 明からの国書の非礼に怒った豊臣秀吉が朝鮮再征決意

1783年 浅間山噴火

1871年 熊本洋学校開校

1886年 共立女子職業学校(現共立女子大)設立

1888年 蒲郡駅開設。

1899年 十勝線旭川-美瑛(現JR北海道富良野線)開業

1902年 藤沢-片瀬(現江ノ島)間に江ノ電開業。以後順次延伸され、1910年11月4日に小町(後の鎌倉駅・現在は廃止)まで開業。

1905年 日本の新聞各紙がポーツマス条約の内容を不服とした記事や社説を掲載する。

1906年 切り紙巻きタバコ「ゴールデンバット」発売

1906年 三重県度会郡宇治山田町が市制施行して宇治山田市に。1940年伊勢市に改称(改称理由は京都府宇治市や福岡県山田市と紛らわしいため)。

1907年 三越大阪店に百貨店初の美術部「新美術部」創設。

1908年 川上貞奴が帝国女優養成所開所

1910年 ブラジル・サンパウロでサッカークラブチーム「コリンチャンス」創設

1911年 平塚らいてう(雷鳥)らが女性文藝雑誌「青踏」創刊。雷鳥の宣言「元始、女性は太陽であつた」を創刊号に掲げる。

1911年 新潟県中頚城郡高田町が市制施行して高田市に。1971年に直江津市と合併して上越市となり消滅。

1913年 袁世凱軍が南京を占領し中国第二革命を鎮圧。占領時に在留日本人殺害。

1916年 日本初の労働法「工場法」施行。15人以上の職場で12歳未満者の就業禁止。

1917年 南多摩郡八王子町が市制施行して八王子市に。

1918年 大阪に国立工業試験所を設立

1920年 コカコーラが日本で初めて発売。

1921年 愛知県中島郡一宮町が市制施行して一宮市に

1923年 アメリカの建築家ライトの設計による帝国ホテル新館で開館式。大震災でも無事。

1924年 福島県安積郡郡山町・小原田村が合併・市制施行して郡山市に

1924年 福岡県遠賀郡戸畑町が市制施行して戸畑市に。1963年に5市合併で北九州市となり消滅。

1935年 第1回芥川賞・直木賞を発表

1939年 ポーランド電撃作戦。ドイツ軍が突然ポーランドに侵攻しポーランド軍を撃破。第二次大戦勃発。

1939年 毎月1日を「興亞奉公日」とし、禁酒禁煙などの生活自粛決定

1939年 多賀郡日立町・助川町が合併・市制施行して日立市に。

1940年 北海道小樽郡朝里村と高島郡高島町が小樽市に編入され小樽郡・高島郡消滅

1940年 長崎県北高来郡諫早町・小栗村・小野村・有喜村・真津山村・本野村,長田村が合併・市制施行して諌早市に

1940年 熊本県八代郡八代町・太田郷町・植柳村・松高村が合併・市制施行して八代市に

1946年 ギリシアで人民投票により王政を支持。28日に解放戦線蜂起。

1947年 労働省発足

1947年 小・中学校で社会科の授業開始

1949年 鹿児島県川辺郡枕崎町が市制施行して枕崎市に

1951年 オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ合衆国が太平洋安全保障条約に調印。

1951年 兵庫県赤穂郡赤穂町・坂越町・高雄村が合併・市制施行して赤穂市に

1954年 埼玉県北埼玉郡羽生町・新郷村・須影村・岩瀬村・川俣村・井泉村・手子林村が合併・市制施行して羽生市に。

1954年 東葛飾郡柏町・小金町・土村・田中村が合併・市制施行して東葛市に。11月15日に柏市に改称。

1954年 福井県大野郡勝山町・平泉寺村・北谷村・村岡村・野向村・荒土村・北郷村・鹿谷村・遅羽村が合併・市制施行して勝山市に

1954年 広島県佐伯郡大竹町・小方町・玖波町・粟谷村・友和村大字松ヶ原が合併・市制施行して大竹市に

1954年 愛媛県喜多郡大洲町・粟津村・大川村・上須戎村・菅田村・新谷村・平野村・南久米村・三善村・柳沢村が合併・市制施行して大洲市に

1954年 沖縄県首里市が那覇市に編入。

1956年 横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市が政令市に。

1956年 奈良県磯城郡桜井町が市制施行して桜井市に

1956年 大阪府泉北郡和泉町・北池田村・南池田村・横山村・北松尾村・南松尾村・南横山村が合併・市制施行して和泉市に

1958年 青森県上北郡大三沢町が市制施行して三沢市に。

1959年 青森県大湊町・田名部町が合併・市制施行して大湊田名部市に。翌年8月1日に「むつ市」に改称。

1961年 日本赤十字社が「愛の献血運動」始める

1967年 三重県四日市市の市民9人が四日市石油コンビナートの企業各社に慰藉料を請求する民事訴訟。1972年に原告勝訴。

1967年 豪雨水害のため7月9日から不通となっていた柚木線左石-柚木3.9km廃止(福岡県)。

1970年 愛知県知多郡大府町が市制施行して大府市に。知多郡知多町が市制施行して知多市に

1974年 実験航海中の原子力船「むつ」で放射能漏れ事故。母港で寄港反対運動が起き、約1箇月半太平洋上を漂流。

1976年 入間郡坂戸町が市制施行して坂戸市に。

1983年 サハリン上空で大韓航空機がソ連の戦闘機に撃墜され、269人が消息不明。

1983年 テレビ愛知開局。全国で100局目の民放TV局。

1983年 THE GOOD-BYEがシングル「気まぐれOne Way Boy」でレコードデビュー。

1983年 スペースシャトルの実験で「人工雪」作製成功

1985年 1912年に沈没したタイタニック号が北大西洋沖で発見

1988年 銀座松屋が定休日を木曜から火曜に変更。

1991年 入間郡鶴ヶ島町が市制施行して鶴ヶ島市に。

1995年 鹿島郡鹿島町が大野村を編入・市制施行して鹿嶋市に。

1995年 秋川市・西多摩郡五日市町が合併してあきる野市に

1996年 北海道札幌郡広島町が市制施行して北広島市に。札幌郡消滅。石狩郡石狩町が市制施行して石狩市に。

2001年 歌舞伎町の雑居ビルで火災。死者44人。

2003年 長野県更埴市、更級郡上山田町、埴科郡戸倉町が合併して千曲市に

2004年 山梨県中巨摩郡竜王町・敷島町、北巨摩郡双葉町が合併・市制施行して甲斐市に

2004年 ロシア北オセチア共和国でベスラン学校占拠事件起こる(-3日)。人質の生徒ら死傷者1千名以上。

2004年 浅間山噴火(長野県)。

2004年 北朝鮮金正日総書記の第4夫人高英姫の死亡発覚。

2006年 イランエアツアーズ航空機着陸失敗事故

2007年 JR西日本が広島県、岡山県地区にICカード乗車券「ICOCA」導入。

2007年 世界陸上大阪の男子50キロ競歩で、コースマーシャルが残り周回数を間違え山崎勇喜をスタジアムに誘導し、同選手が失格となる事件。

2007年 広島東洋カープの前田智徳外野手が、中日ドラゴンズ戦で久本祐一投手から右翼へ2点適時打を放ち、史上36人目の通算2000本安打。

2008年 福田康夫首相が突然の辞任表明

2009年 消費者庁発足。