隣のあの子はどんだけ勉強をやっているのか? その1 | 中学受験Walker

中学受験Walker

中学受験塾教室長15年目◆中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 【完全版】著者◆中学受験の勉強法や情報を発信します。

隣のあの子はどんだけ勉強をやっているのか?

これってけっこう知りたくないですか?

保護者面談でも「目安でいいんですけど、どれくらい勉強したらいいか教えてください。」


こういう質問も多いですね。


自分はいつも、4年生くらいだと1科目につき1時間(週につき)でしょうか。

その他に毎日計算と漢字に一日15分でしょうか。

などと答えていました。


つまり、予想(推奨)勉強時間(4年生)


国語 1時間 算数 1時間 社会・理科 1時間(4年生は社理は隔週) 計算と漢字が1時間45分

1週間の総勉強時間4時間45分


皆さんの感覚だと少し少なめですか? 


実は昨年の7月の初旬。カリテのある週に、1週間の勉強の記録を生徒につけさせて回収するということをしました。レコーディング・ダイエットならぬ、レコーディング・ホームワークです。

勉強の予定表を配る教室はけっこうあると思いますが、私の教室はその逆をやってみました。

1週間実際にやった勉強時間を記録させるのです。

4年生くらいだとまじめなのでそこそこよい回収率でした。ただし、100%ではないですし、提出している子ほど勉強していますから、数値は高めに出ています。


今回は4年生のMAクラス別。1週間の家庭での勉強時間(小学校の宿題を除く)です。

カリテありの週。7月上旬。


1週間の総勉強時間


Mクラス平均=9.7時間 1日83分

Aクラス平均=9.3時間 1日79.6分


科目別勉強時間


Mクラス平均 国=133分 算=214分 社=70分 理=72分 計算と漢字=90分

Aクラス平均 国=119分 算=210分 社=70分 理=43分 計算と漢字=113分


カリテありの週なので勉強時間は多めに感じます。

テスト直しの時間などもありますのでけっこう勉強してますね。


その2で5年生、その3で6年生をアップします。

時間があるときに数人の生徒の1週間の勉強時間(モデル)をアップしてみます。

次学年の勉強スケジュールの作成にお役立てください。


にほんブログ村ランキングに参加しています。よろしかったらポチッと押してくださいね。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村

ブログパーツ