江東区大島…東大島神社 | ふぅの想いのまま…心赴くまま…

ふぅの想いのまま…心赴くまま…

日々の想い…
神社仏閣巡り…
気ままに綴っております


菩提寺の御施餓鬼法要が終わったのが3時半

夕飯は御斎のお弁当が有るので作らなくて良いことになりました


フォロワーさんが紹介してた3連の茅の輪⭕が見たくて、主人と別行動して東大島神社に詣でる事にしました


都営新宿線の東大島駅から徒歩7分くらい





東大島神社の鳥居
こちらが表参道らしい



水鉢
自然石をくり抜いて作った水鉢見たいです





西側鳥居
茅の輪⭕が見えます



3連の茅の輪⭕



小さい茅の輪から順番に潜るそうで、8の字🐝∞には潜らない見たい



茅の輪⭕を潜るには西側の鳥居からの方が動線は良さそう




3連茅の輪⭕を潜り、水鉢で清め、拝殿へ〜




狛ちゃん
お口が赤いです👄






拝殿

東大島神社は、大島地区東部にあった永平稲荷神社  子安稲荷神社  小名木稲荷神社 北本所牛島神社  南本所牛島神社の5社が空襲で焼失🔥

昭和24年(1949年)合併し東大島神社が創建、昭和27年(1952年)社殿が造立されました

御祭神  天照皇大神  牛島大神  稲荷大神




東大島神社の由緒書き




大黒天が祀られています



大黒天




この奥に焼失してしまった神社の文化財が有ります




六角石塔(小名木神社)文政6年(1823年)




豊栄社石祠(小名木神社)文化2年(1805年)




庚申塔(南本所牛島神社)天明7年(1787年)




水神宮石祠(小名木神社)宝暦11年(1761年)




力石






御朱印

直書きして頂きました😊


3連茅の輪⭕は、七夕🎋まで設置してる様です