十一面観世音菩薩の御縁日…駒込の浄土宗寺院巡り | ふぅの想いのまま…心赴くまま…

ふぅの想いのまま…心赴くまま…

日々の想い…
神社仏閣巡り…
気ままに綴っております


2024年4月20日

駒込界隈の浄土宗寺院巡りをしました


先ずは瑞泰寺へ…




瑞泰寺の山門



山門にはゾウさん🐘




山門から真正面に本堂が有ります




瑞泰寺の本堂
浄土宗寺院の瑞泰寺は、桂芳山 護念院 瑞泰寺と号します

天正17年(1589年)光蓮社勝誉上人桂芳和尚によって開山
開山した桂芳和尚の名に因んで桂芳院と呼ばれていました
桂芳は、130歳以上も生きたと伝わります😱

その後、丹後田辺藩藩主の京極高三が父高知の菩提を弔う為に当寺を菩提寺と定め、本堂などを整備しました
その際に、桂芳山 護念院 瑞泰寺と改称しました

元々は神田明神下に有りましたが、慶安元年(1648年)現在地に移転しました

かつては東都六地蔵 1番の地蔵菩薩が安置されていましたが、昭和20年(1945年)空襲で焼失🔥してしまいました

御本尊  阿弥陀如来



本堂扁額




堂内




地蔵菩薩


江戸六地蔵なら知ってるけど、東都六地蔵ってなに!?
聞いたこと無いなぁ…

🔍しました
元禄時代の頃(1688年〜1701年)に開眼供養された金仏立像で1番〜6番あり、江戸地蔵と呼んでいましたが、今ではこれを東都六地蔵と呼ばれています

後に主街道に建てられた六地蔵坐像を現在、江戸六地蔵と呼んでいるそうです
現存している東都六地蔵は2番専念寺と3番浄光寺に残っています

京極家のゆかりの寺院だったのね〜
京極高知の為に建てた寺院
京極高知の兄弟にはあの京極高次がいる
浅井三姉妹の初様と結婚した高次…
織田家  豊臣家  徳川家と関わりある寺院でした~



次にすぐ傍の栄松院へ〜



栄松院 山門




初代 松本幸四郎の墓所があるのね〜




如意輪観音さまかしら…




おみつ地蔵








牡丹が咲いております




水鉢




栄松院の本堂
浄土宗寺院の栄松院は、千年山 栄松院と号します

天正17年(1589年)教蓮社順誉上人によって開山、開基は栄松院
米子藩藩主 中村一忠の菩提を弔う為に江戸にいた一忠の母 栄松院が寺を建立

元は神田明神下に位置していましたが、慶安元年(1648年)現在地に移転
昭和20年(1945年)空襲で本尊や過去帳は避難出来ましたが、建物は全焼🔥してしまいました

御本尊  阿弥陀如来



本堂扁額




大きな牡丹の花🌼




ここで疑問…


寺院の縁起はウィキペディアからお借りしましたが、中村一忠の母 栄松院となっています

中村一忠の父は中村一氏で母は池田せん

母の法名は安養院…


どういうことなんだろう…🤔