女一人旅…来ちゃった戸隠神社その④ | ふぅの想いのまま…心赴くまま…

ふぅの想いのまま…心赴くまま…

日々の想い…
神社仏閣巡り…
気ままに綴っております


戸隠神社の奥社から中社に向かう神道で突然出会った飯縄大権現様にびっくりしながらも先に進もうとすると、どこからかカエル🐸の鳴き声!

それも上の方から〜😱

えっなに?!なんの声?


辺りを見回し、私が動くと一瞬止まるんだけど、また鳴き出す

地面の方からじゃなくて、やっぱり上の方から〜

声が聞こえるのは目の前の木🌲


真正面には蝉の抜け殻

まさか、蝉?😱

そのまさかだった…




羽化したばかりなのかな?
抜け殻の側に蝉🪰



鳴き声はまるでカエル🐸🤣
調べてみるとエゾハルゼミと言う種類で山岳辺では5月〜6月に羽化するらしい
平地では、聞いたことない声の筈だ…

奥社鳥居近くでも、鳴いてたのはこの蝉だったのね~
そしてこの蝉は、集団で鳴く習性があって単体で鳴くのは珍しいらしい
生き物に出会ったりすると、神仏の歓迎のサインだって言うけど、歓迎されてるのかな〜😅

暫く蝉ちゃんを観察してると奥に寺院らしき建物が見えるぞ!👀



公明院って書いてあるので、ちょいと立ち寄らせて頂きました

公明院
戸隠最後の修験道行者とも言われる女性姫野公明師が、昭和18年に開基した神仏習合の寺院で、天照大神と延命地蔵菩薩を祀っています

↑の写真の右側は五角堂で本尊の延命地蔵菩薩が安置
足利2代将軍義昭公が献納されたものと言われている開運延命地蔵菩薩で、飯縄山の本地仏である



こちらは拝殿で、奥の本殿には天照大神が祀られている様です
天井には龍神が描かれていました
御朱印も拝受して頂ける様です

蝉の声?🐸につられて立ち寄りましたが、もっと拝観したかった…
戸隠の5社詣りはメジャーですが、この公明院と鏡池近くにある天命稲荷の7社詣りをすると最強だそうです




この飯縄大権現像も公明院の境内の一部だったのね〜

さぁ、寄り道はこれまで

早く中社に到着せねば!時間がないぞ!


そんな時に限って、一本古道を間違える

小鳥ヶ池方面の神道を歩いてしまった😱


中社に合流する道があるのでセーフ😅






着きました〜
中社の鳥居神社
大きいです




戸隠神社の由緒書




狛ちゃん
高い位置にいるのでお顔が見えません😂







石段を上がります
右には三本杉🌲




手水舎





日吉社

宝永4年(1707年)日吉大社より勧請

御祭神は瀧津姫命


続くよ~😂