薬師如来御開帳…川崎 影向寺 | ふぅの想いのまま…心赴くまま…

ふぅの想いのまま…心赴くまま…

日々の想い…
神社仏閣巡り…
気ままに綴っております


孫ちゃま達が帰った3日の午後から歩いて行ける寺院に新春詣で


先ずは川崎で1番古いお寺の影向寺

まっちゃんの実家を通り過ぎ、坂道をエンヤコラ

この辺りはたちばなの里と呼ばれ、貝塚や遺跡遺構がしこたまあります

その一つが影向寺




山門
徒歩30分弱



仁王様
あみあみの中だけど、比較的見易いです






本堂

天台宗寺院の影向寺は奈良時代の天平12年(740年)聖武天皇の命を受けた行基菩薩が開創したと伝えられていますが、近年の発掘調査で白鳳時代末期(7世紀)迄逆上る事が分かりました


本堂天井画




御本尊の薬師如来にはお手綱が結ばれていますよ!😁




本堂裏手の収納庫
こちらには国重文の木造薬師三尊と十二神将が安置されています


薬師三尊
薬師如来は欅の一本作り、日光月光は桜の木で平安時代の作


薬師三尊の周りには十二神将
南北朝時代の作





今回の御開帳目的はこれ↑

薬師如来の胎内女神像


薬師如来の胎内から2体のお像が出てきたそうです

ポストカードの女神像と8センチ弱の如来坐像


如来坐像は損傷が激しく欠損部分が多いが若干の金粉が残ってるそうです






続く〜