大変な幕開けになった2024年

~能登地方の大地震と羽田の日航機炎上~

 

 

 2024年は1日午後4時10分ごろに、石川県・能登地方で最大震度7(マグニチュード7.6)の地震があり、北海道から九州までの広い範囲で揺れを観測しました。石川県では232人(17日昼現在)が死亡、各地で多数のけが人が出ているほか、輪島市の観光名所「輪島朝市」周辺では大規模な火災があって約200棟(約4000㎡)が焼けました。学者の分析では3つの異なる断層が動いて地震が発生した可能性があるということです。

 

 この地震でいまだに倒壊家屋の下敷きになっている人が多数おられますが、頻発する地震に救助活動が進んでいません。また、約3万3000人余りが避難生活を送っていますが、トイレや毛布などが足りなくて苦労されているようです。また、停電や断水が続いている家庭も少なくなく、一時も早い復旧が急がれます。

 

 

 さらに2日午後5時55分ごろには、東京・羽田空港で日本航空機と海上保安庁機が衝突して、日航機、海保機とも激しく炎上しました。日航機には乗客367人、乗員12人の合わせて379人が搭乗していましたが、奇跡的に全員が脱出しました。一方の海保機は、機長が脱出できたものの、副機長ら5人が死亡しました。地震の被災地に救援物資を届けに行くところでした。

 

 管制塔と両機長による交信記録などによると、海保機の機長が「誘導路で待機するように」という管制官の指示を間違えて受け取り滑走路に入った可能性が強くなっています。しかも、滑走路では約40秒待機して離陸態勢にあったといいます。この点が今後の運輸安全委員会の航空事故事故調査官や警視庁特別捜査本部が事故原因を特定する際の焦点になると思われます。

 

 

 日航機炎上事故については、全員が18分のうちに脱出シューターを使って脱出したことに対して英ガーディアン紙、米ニューヨーク・タイムズ、ロイター通信などが「私たちは奇跡を目撃した」「ミラクルと言わなければならない」「客室乗務員たちの反応速度は眼を見張るものがあった」などとして世界が絶賛しました。この行動については、日本のマスコミももっと評価すべきだと思います。もっとも、預けられていたペット2匹は救出できなかったということです。

 

 私は40年近く新聞記者をやっていましたが、正月の元日と2日に続けて大きな事故が発生した記憶はありません。とりわけ元日は新聞社の取材体制だけでなく、病院などの職員や各所の救助員も通常より手薄になっていますので、大きな地震への対応が大変だったと思います。

 

 私がとりわけ関心を持ったのが、2日の日航機炎上事故です。1982年2月9日に日航機が羽田空港沖に墜落して乗員乗客174人のうち24人が死亡、149人が負傷した事故、1985年8月12日に日航ジャンボ機が群馬県上野村の御巣鷹山尾根に墜落し、乗員乗客524人のうち520人が死亡した事故の両方を取材していたからです。

 

 御巣鷹山の墜落事故については、この事故で亡くなった坂本九さん、映画で地元新聞社の記者を演じた堺雅人さんを通じて、このブログでも何回か書きましたので詳細は省きますが、羽田沖墜落事故について書いておきます。実はこの事故の前日には東京・赤坂のホテルニュージャパンで大火災があり、これも徹夜で取材していました。


             火災後の跡地(1993年8月30日撮影)

1996年に解体されるまで放置されていたーWikipediaより

 

 ホテルニュージャパンの大火災事故は2月8日未明に発生しました。私は社会部記者として泊まり勤務についていましたので、第一報を受けてすぐに現場にかけつけました。火災から逃げられなかった宿泊客が目の前でホテルの上階の窓から次々に飛び降り、死者33人、重軽傷者34人の大惨事になりました。

 

 私は徹夜のまま、8日は深夜まで、このホテル火災の取材に掛かり切りでした。疲れも取れないまま、翌9日には午前8時44分過ぎに羽田空港沖に墜落した日航機の取材です。羽田空港までは社のハイヤーで行きましたが、羽田沖までは30分ほど閉鎖されていた飛行場(滑走路)を駆け抜けて着きました。皆さんには心身症などを患っていた機長による逆噴射事件として記憶に残っていると思います。

 

 

 会社にいて現場の苦労などを知らない社会部長、デスクからは全乗客がどう脱出を図ったか朝刊早版の締め切りまでにまとめろという指示がありました。これは時間的に難しいと判断した私は、初めて、同じような指示を出された赤旗新聞の記者とも“協力”して取材したのを覚えています。私は当時、31歳か32歳。2日間にわたる取材はこの年齢だからこそ出来たと思います。

 

 そういうことがありましたので、日航機の炎上事故に関心を持たざるを得ません。しかし、前日の地震と違って、生放送しているのはNHKのみ。民放ではかなり遅れてテレビ朝日が特番を中断して報道しました。379人の生命がまだ不明だったのに、民放は2日間続けて正月の特番を飛ばすことができなかったのでしょうか!?

 

 

自衛隊、最大1万人態勢で救援 政府はプッシュ型で物資支援