
舟木一夫と「夢幻-MUGEN-」
~2023年コンサートツアーの選曲~
舟木一夫さんが2023年コンサートツアーの10曲目に選んだのは1998年5月にリリースされたアルバム「WHITEⅢ」に収録された「夢幻-MUGEN-」でした。もちろん、上田成幸さんの作詞・作曲です。1982年6月のアルバム「WHITE」と1983年4月の「WHITEⅡ」から15年以上経っていました。覚えていますね、舟木ファンからの「Ⅲも出して!!!」という熱烈コールがあったことを…。
「WHITEⅢ」について、舟木さんは以下のように記しています。
-WHITE-とタイトルしたアルバムのⅠ・Ⅱを出してから十数年の時が流れ、ここにそのⅢがある。十数年も前、一気にⅢまでを創って-WHITE-を完結させようと想っていたんだけれど、いろいろな事情が、それを拒んだ…。(中略)ボクの想いもずいぶん変化した中での-WHITEⅢ-。あなたの歩いた、そして歩いている道のどこかで見かけた「心の風景」がこのアルバムの中にポツンとひとつでもあったらうれしい。
そして、「上田成幸」について、「ちなみに全編の詩・曲を担当している上田成幸と云うのはS19年産、愛知県一宮市萩原町と云うトコロの町役場にあるワタクシの戸籍上の世を忍ぶ仮の名でありんす」と明かしています。
「夢幻-MUGEN-」では、男女の愛の切なさ、哀しさを歌っています。
黒髪(かみ)のみどり 朱く燃えおち 爪のあと 遠くなみうち
男は男 女は女 そしてはるか 夢幻
けだるさに ほてる指先 からめれば
いたみひとつ 想いふたつ
舟木さんは「夢幻-MUGEN-」のように、「WHITE」の収録曲のタイトルには凝りました。「れ・く・い・え・夢」「~糸車~」「斜-me-節」は、「・」と「~」「--」などを上手く使い、「都会(まち)の子守歌」「青春(わかさ)ばなし」「ガラスの架橋(はし)」「斜-me-節(ななめぶし」)」は独特なルビを振って読ませています。舟木さんが込めた思いが表現されています。
話は遡りますが、舟木さんはある時、テレビプロデューサーの石井ふく子さんが主催したパーティーでTBSの鴨下信一さんを紹介されたことがきっかけで意気投合し、「全て新曲でステージを作ろう」ということになりました。結局、鴨下さんが考えた構成に沿って、舟木さん(=上田成幸さん)が作詞&作曲することになりました。とは言っても制作費をどうやって捻出するのか。
その頃、コロムビア側から20周年記念のパーティー開催の話が出ます。舟木さんは「今の状況でパーティーをやっても意味がないので、その費用をアルバム制作費に回して欲しい」と申し出ました。これが「WHITE」に繋がって行きました。マスコミには「舟木がニューミュージック路線に転向した」などと書かれましたが、「ふれんどコンサート」で披露したところ評判が良く、舟木さんは自信を持ちました。
それでも「WHITEⅢ」を出すまでには、なお15年の歳月が必要でした。コロムビアにしてみれば、ウケているのは熱烈な舟木ファンであって、期待するほどの売り上げにはなっていないうえ、舟木さんが「さよなら高校三年生」と題したコンサートを開くなどしたため、3枚目のアルバムのリリースに関しては簡単に首をタテに振る訳にはいかなかったようです。
しかし、舟木さんはその後も、基本的には自分の納得できない新曲は出さないという自己主張を守り通しています。全く新しい歌は、2015年6月18日にリリースした「春はまた君を彩る/そばにいるから」(作詞・松井五郎、作曲・南こうせつ)だけと言ってもいいかと思います。コンサートはどの会場も「満員御礼」となっていることが、舟木さんの選択にファンの皆さんがGOサインを出しているということですね。
◇
NHK「明日へ」東日本大震災復興支援ソング::花は咲く [ 花は咲くプロジェクト ]
◇
《2023年コンサート・スケジュール》
■2月16日(木) 埼玉・大宮ソニックシティ
14:00

■2月24日(金) 東京・かつしかシンフォニー
ヒルズ 14:00

■3月1日(水) 静岡・アクトシティ浜松 14:00

■3月18日(土)~23日(木)
大阪・新歌舞伎座 シアターコンサート
14:00~16:30

■3月27日(月)~29日(水)
東京・新橋演舞場 シアターコンサート
各 14:00

■4月12日(水) 千葉・松戸森のホール21 14:00
■4月14日(金) 群馬・高崎芸術劇場 14:00
■4月25日(火) 東京・中野サンプラザホール 15:00

■5月10日(水) 岡山市民会館 14:00
■5月11日(木) 広島・上野学園ホール 14:00
■5月26日(金)~28日(日)
京都・南座 シアターコンサート 各13:30

■6月5日(月) 大阪・ふれんどコンサート
大阪・メルパルクホール
14:00
■6月7日(水) 愛知・日本特殊陶業市民会館 14:00
■6月12日(月) 東京・ふれんどコンサート
文京シビックホール・大ホール 15:00
■6月21日(水) 神戸国際会館 14:00
■6月22日(木) 大阪・梅田芸術劇場
14:00
■7月 東京・浅草公会堂
■7月3日(月) 秋田・あきた芸術劇場ミル
ハス 14:00
■7月4日(火) 宮城・東京エレクトロン
ホール 14:00
■7月11日(火) J:comホール八王子
14:00
■8月7日(月) 埼玉・ウエスタ川越
14:00
■8月24日(木) 埼玉・川口総合文化センター
・リリア 14:00
■8月31日(木) 神奈川・相模女子大学グリー
ンホール 14:00
