ももいろクローバーZのコール至上主義

ももいろクローバーZのコール至上主義

ももクロの各曲のコールや振りコピについてつらつらと。
基本的には私がするコールを表記しますが、出来るだけ現場の現状に即したものにしています。

ももいろクローバーZ
コール付曲リスト 目次

※コールの表記を一部変えました。
主流のコールはこの色
少し前まで主流だったり、多くはないですがする人もいるコールはこの色
ほとんどする人がいなかったり、特殊なコールは※で注釈説明として下に書きます。



【GOUNNツアーセトリ曲のコールをまとめました。】



【あ行】
・・・愛ですか

あの空へ向かって

天手力男

ありがとうのプレゼント

行くぜっ!怪盗少女

いつか君が

Wee-Tee-Wee-Tee

overture

Z女戦争

オレンジノート


【か行】
仮想ディストピア

気分はSuper Girl!

キミとセカイ

黒い週末

ゲッダーン!

恋は暴れ鬼太鼓

GOUNN

ココ☆ナツ

コノウタ

CONTRADICTION


【さ行】
最強パレパレード

サラバ、愛しき悲しみたちよ

サンタさん

上球物語 -Carpe diem-

スターダストセレナーデ

Z伝説

全力少女


【た行】
太陽とえくぼ

だってあーりんなんだもーん☆

Chai Maxx

ツヨクツヨク

DNA狂詩曲

D'の純情

堂々平和宣言


【な行】
泣いてもいいんだよ

Neo STARGATE


【は行】
BIRTH Ø BIRTH

BIONIC CHERRY

走れ!

Believe

ピンキージョーンズ

5 The Power

PUSH

僕等のセンチュリー


【ま行】
My Dear Fellow

未来へススメ!

ミライボウル

MOON PRIDE

猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」

ももいろ太鼓どどんが節

ももいろパンチ

ももクロのニッポン万歳


【や行】


【ら行】
労働讃歌

LOST CHILD


【わ行】
words of the mind

ワニとシャンプー


【その他】
8文字コール(プレコール) まとめ


Amebaでブログを始めよう!
※コールの表記を一部変えました。
主流のコールはこの色
少し前まで主流だったり、多くはないですがする人もいるコールはこの色
ほとんどする人がいなかったり、特殊なコールは※で注釈説明として下に書きます。


夢の浮世に咲いてみな


作曲:Paul Stanley/Greg Collins
作詞:岩里祐穂/Paul Stanley





\ウリャオイ×16/


さあさ 皆さん聞いて
世にも 阿呆な悲劇
\かなこぉ↑↑/
だって、人間だもの
だって、生きているんだもん
\しおり!/

ほーっ、ほーっ、蛍来い!
あっ、あっ、あっち向いてホイ!
余所見してるうちに
幸せったら逃げてゆく



色のない この世界 (Paint it! Change it! Rearrange it!)
塗り変えろ ド派手に
絢爛豪華 (Be it! See it! Just Believe it!)
誰だって 一生、夢見人さ
その人生を彩るのは (Live it! Give it! You can win it!)
愛と、夢だけなんだ
君という錦の華 咲かせましょう (Paint it! Change it! Rearrange it!)


浮世絵巻\Hey!Hey!Hey!/※①
この宇宙の 我ら ひとカケラ



さあさ それからどした?
夜ごと オンボロ喜劇
\ももか!/
それが 人情だよね
それが リアルなんじゃない
\れにちゃん!/

てん、てん、天まであがれ!
エッ、エッ、エッサホイサ!
天晴れ 前向いてりゃ
明日をその手で掴めるさ



何もない この世界 (Paint it! Change it! Rearrange it!)
塗りたくれ ド派手に
変幻自在 (Be it! See it! Just Believe it!)
誰だって 自由に生きりゃいい
みんな違って (Live it! Give it! You can win it!)
それだからいいんじゃない?
太陽だって 月だって (Paint it! Change it! Rearrange it!)
全部別々で ステキでしょう


浮世絵巻
\Hey!Hey!Hey!/
この大海の 我ら ひとしずく

あ、思うがまま
\Hey!Hey!Hey!/
何処へでも 時代 超えてゆけ



さあ 君も一緒に見に行こうよ
終わらない熱狂 始まる国へ

鳥と魚と風と炎と
そしていま 少女は扉を開けた


\Hey!Hey!Hey!/

\Hey!Hey!Hey!/


あ、浮世絵巻
\Hey!Hey!Hey!/
この宇宙の 我ら ひとカケラ

あ、思うがまま
\Hey!Hey!Hey!/
何処へでも 時代 超えてゆけ
\Hey!Hey!Hey!/















※①
バックコーラスに合わせて。前奏のウリャオイや名前コールも現場では聞こえますがイマイチしっくりいってない気もします。



※コールの表記を一部変えました。
主流のコールはこの色
少し前まで主流だったり、多くはないですがする人もいるコールはこの色
ほとんどする人がいなかったり、特殊なコールは※で注釈説明として下に書きます。


Chai Maxx ZERO


作詞:只野菜摘
作曲:横山克





練習練習 ひたすら練習
負けたらゼロのままだよ


\ウリャオイ×16/


Cha Cha Cha Cha
Cha Cha チャイマス、
Cha Cha Cha Cha
もらっちゃいます
Cha Cha Cha Cha
Cha Cha チャイマス、
Cha Cha Cha Cha
つかんじゃいます!


大丈夫、できるって
深呼吸したんだ

あまえんぼうもそろそろ卒業…
やっぱ次回からでいいですか

ガクガクガクガクガクガクガクブル
武者震いで吐きそう

やたらソワソワドキドキウロウロ
やってやるぜと涙のイメトレ
\あーりん!×2/
あーやだな
\あーりん!×2/
みんなもっと自分のこと信じてよね

期待のぶんだけ怖いよ
だけど 期待さえもされないのなら
それはもっと怖いことだよ


Oh! Cha Cha Cha Cha Cha
信じちゃいMaxx
Cha Cha Cha Cha
ここにいるのが
スキスキスキスキスキスキ大好き
だから何度も再挑戦\オイ!/
負けても負けない
負けっぷりグランプリ
可愛くごまかしてもムダさ
無様な生き様そのザマは何だ
明日を目指して一直線
\オイ!/
スキスキスキスキスキスキ大好き
言葉で好きと言うだけじゃなく
証明するよ
ジリジリジリいざ!行っChai Maxx


Cha Cha Cha Cha
Cha Cha チャイマス、
Cha Cha Cha Cha
もらっちゃいます
Cha Cha Cha Cha
Cha Cha チャイマス、
Cha Cha Cha Cha
つかんじゃいます!


本番の直前、なんかお腹痛いな
チャチャチャお茶ばっか
飲んでたからだよ

あのね、そうね
ちょっと食べ過ぎチャウノ

ずぶずぶずぶずぶ
おぼれちゃいそうだ
アップアップ、緊張

リラックスしていたでもあの日は
集中力が終わってゴメンネ
\れーにちゃん!×2/
努力も汗も
\れーにちゃん!×2/
仲間同士ならば知ってるけど

結果をみせなきゃダメなの
やれる できる 熱く励ます声が
肩にかかる いいプレッシャー


Oh! Cha Cha Cha Cha
信じちゃいMaxx
Cha Cha Cha Cha
きみといるのが
スキスキスキスキスキスキ大好き
チームプレイが生命線
\オイ!/
今まで誰もみたことがない夢
一緒につかまえてみませんか
いつまでもそばで闘える場所を
守りたいから大決戦
\オイ!/
スキスキスキスキスキスキ大好き
言霊放すビッグマウスさ
証明するよ
ジリジリジリジリ
ジリジリジリジリ
ジリジリジリいざ!勝っChai Maxx


Cha Cha Cha Cha
Cha Cha Chai Maxx
Cha Cha Cha Cha
きみのために 私らのために
笑顔 全部つれていく
吠えろや 燃えろや
ふんばれ あっぱれ
火蓋は切られた
ジリジリジリジリ
ギリギリギリギリ
ジリジリジリいざ!やっChai Maxx


Oh! Cha Cha Cha Cha
信じちゃいMaxx
Cha Cha Cha Cha
ここにいるのが
きみといるのが
スキスキスキスキスキスキ大好き
チームプレイが生命線
\オイ!/
今まで誰もみたことがない夢
一緒につかまえてみませんか
いつまでもそばで闘える場所を
守りたいから大決戦
\オイ!/
スキスキスキスキスキスキ大好き
言霊放すビッグマウスさ
証明するよ
ジリジリジリジリ
ジリジリジリジリ
ジリジリジリいざ!勝っChai Maxx


Cha Cha Cha Cha
Cha Cha Chai Maxx
Cha Cha Cha Cha

これが年明け初の更新になることに驚きを禁じ得ません。こんばんは。

TAKAHASHI2月号のLVに行かれた方はご覧になったと思いますが、メンバーがコールについて話していたので最近のコール話も交えつつ記しておこうかと思います。



と、その前に以前書いたovertureの「せーのっ!」とサラバの「天使の歌声聴かせてしおり」 についてですがこれは最早恒常的に聞こえてきます。どの現場でも浸透してます。
各記事も修正しておきました。



次にこちらも以前書いた上球物語サビのあーりんによるコール ですが、あーりんがきっちりコールを煽ってました。
しかし、私の周りの反応は鈍くほとんどコールしてる人はいませんでした。
結局回数こなさないとコールって定着しないんですよね。悲しいかな、それがメンバー発信だったとしても。。。
前述のサラバのしおりコールの定着速度とか見ても強く思いました。
ここを見て下さる皆さんには是非普及へ力添えして頂ければと思います。

ところで今日、上球サビのあーりんコールちゃんと聞いていた方に伺いたいのですが
心に燻ぶる炎燃やし尽くせの所にGO!×10であってましたか?
私が観た映画館は音響悪くて確信が持てなかったんです。。
以前、私はGO!×8と言っていたと思うのですが、去年のももクリ初日の上球が確か10回だったと思うんですよね。(ちなみに2日目の上球はトロッコだったためかあーりんの煽り無し)
リズム的にも10回が合いますし。どなたか教えて下さい~。




そして終演後LV用の特典映像でメンバーが話していたコールについての話です。
会話を簡単にまとめると

夏菜子「普段聞こえないようなコールとか聞こえて楽しい!こんな細かい所までコールしてるんだって・・・」
周り「どんなコール??」
夏菜子「・・・・・・今回の話じゃないんだけど」
周り「今回の話じゃないの!?」
夏菜子「サラバで行かないでーの所、行かないでーを言ってくれる人がいて」
周り「あぁー」
あーりん「あそこコール入れるような空気じゃないもんね」
夏菜子「このコール、前に私達がカラオケで…」
スタッフ「今日の話して!!」で話を切られる。

こんな感じ。全体的な空気としてメンバーはコールをかなり肯定的に捉えている様でした。
夏菜子がピックアップしたコールはジョイサウンドとのコラボの時に本人達が提案していたコールで、それが聞こえた事が嬉しかったようです。(一方であーりんにあそこはコール入れるような空気じゃないとも釘を刺されていましたがw)
これでサラバの復唱コールが増えそうな気がします。



そして新曲のコールについても。

ももか「凄いよね。もう夢の浮世に咲いてみなにもコールあったよね」
あーりん「そうそう、チャイマゼロとかも」
周り「ももかちょっとコールやってみてよ」
ももか「えぇ・・・」
周り「あー思うがまま~♪」
ももか「ヘイヘイヘイ!!」

これで夢の浮世に咲いてみなのバックコーラス「ヘイヘイヘイ!」のコールはマストになりましたね。(実際振りとも合ってて良いと思います。)


ちなみにメンバーからコールの話が出るのは、月刊TAKAHASHIはメンバーがイヤモニしてないのでコールが良く聞こえるという背景があります。
イヤモニは個人個人の耳の形に合わせて作られているので普段のライブだとコールあんまり聞こえてないみたいなんですよね。。
だからイヤモニが無いイベントは"声が届けられる"という意味では非常に熱いイベントなんです。
私は3月号に入れるので今から非常に楽しみです。



近いうちに浮世とチャイマゼロの記事書きます。最悪、色分け歌詞だけでも。。

では。











あとこれはコールの話とは全然関係ないんですけど、いやホントどーでもいい話なんで流し読みで、いやむしろ読まなくていいレベルなんですけど
いやマジで蛇足みたいなもんでこれが書きたかったから記事書いたとかじゃないんですよいやホント。
何が言いたいかって言うと、


誰かれにちゃんのぴあソロコンサートのチケット譲って下さい。


クリスマスを恋人と過ごさずにアイドル追っかけてる同士の皆様、こんばんは。
ももクリの前に軽く更新します。

大箱ライブの直前にはアクセス数が増えるもので、ありがたいことです。
コールの予習をする意識の高い皆様には是非こちらの
【提案】『ももいろアンコール』を絶やさない。
もご覧頂き、アンコールに関しても高い意識を持って頂けると幸いです。


さて、ももクリですがさいたまスーパーアリーナです。言わずもがな大箱です。
大箱でのコールは・・・難しい部分があります。
まず声が通らない、響かない。
そして普段ライブに来ない人も多数来るのでそもそものコールが減少傾向にある。
特にマイナー気味の曲なんかは壊滅的にコールが無くなります。
「あれ、WTWTコール無くなったの?」と戦慄した人も多いでしょう、AEイベや女祭りを思い出して頂ければわかりやすいと思います。
コールは自分が言うか言わないかだから周りは関係ない!って強い心臓があればいいんですけどね、、、中々みんながみんなそういう訳にもいかない訳でして。
・・・でもこんな拙いブログを見て下さる方々ですから、きっと会場をアツくしてくれるんじゃないかと期待しております←

あ、サンタさん 辺りは予習しておいて損は無いと思います。
逆に鋼の意志なんかは予習しなくていいんじゃないですかね(すっとぼけ)







それと私がムンプラのMIX何言ってるかよく聞かれるので一応書いておきます。(ホントどうでもいいことですが(笑))

あーよっしゃセーラームーン!
マーキュリー!
マーズ!
ジュピター!
ヴィーナス!
月に代わっておしおきよー!!

2番は(あんま言いませんが)、
ムーンプリズムパワーメイクアップ!
うさぎ!
亜美!
レイ!
まこと!
美奈子!
行くぜっ!セーラー戦士!!

って感じです。現場ではスタンダード打ってる人がちらほらいますね。


ではこの辺で。
お疲れ様です。
少し間が空いてしまいましたがT-SPOOKの話でもしようかと思います。


いやー期待に反して素晴らしいイベントでしたね。
パレードでは至近距離でメンバーと普通に会話することができましたし、ライブはセトリが良すぎました。

で、そのライブのコールです。
こういうタイプの小箱ライブって結構やる気がある人が多く来るというか、コールにも想い入れがある人が多い傾向になるんです。
例えば身内で「ここでこういうコール打とうぜ」なんていうケースも多いですし、なにしろ箱が小さいのでコールが良く聞こえる。
そこで気になったコールを何個か書いてみようかと。


まずはovertureの5,4,321GOの直前に打つ\せーのっ!/ですね。
これは凄い浸透していてどこのイベントでも聞こえてきます。
昔からいる人は違和感を覚える方も多いでしょうが・・・多分無くならないと思います。


そして以前から話してましたがZ伝説のウリャオイ。
後奏のウリャオイはもう完全に無くなったみたいで全く聞こえてきませんでした。
また間奏の組み体操前のウリャオイ×8も打つ人ほとんどいませんでしたね。
単純にやる回数が少ないので忘れているという事も関係してるとは思うのですが。


最後にびっくりするぐらいハッキリ聞こえて来たのがサラバの「天使の歌声聴かせてしおりん!」
これ以前にもTwitterで少し話したんですけどここに入れるんだーと納得しました。8文字とかで使われるのは知っていましたが。
具体的には

Oh-Ho Do it,Do it

Oh-Ho Do it,Do it

Oh-Ho Do it,Do it

Oh-Ho Do it now,



\天使の歌声聴かせてしおりん!/


\しーおり×4/

こころの声が木霊する

\しーおり×4/

涙と希望のカーニバル

\しーおり×4/

生意気なくらいの夜明けに



という感じです。

多分流行らせよう?というか俺たちは言い続けるぞ!というグループがあるんじゃないかなと思います。今後どうなるのか個人的には注目したいですね。



とりあえずこんなところで。

他に何か気になったことがある人はコメントして頂けると嬉しいです!