妊娠生活#28   「21週目 産前産後・育児休業について」  | 晩婚・出産直後に癌!・育児&キャリア・資産形成 〜自分らしく自由に生きる〜

晩婚・出産直後に癌!・育児&キャリア・資産形成 〜自分らしく自由に生きる〜

2歳娘・夫・犬3匹・鳥一羽と、郊外のマイホームで暮らす。
仕事復帰目前で子宮体癌が発覚。術後後遺症に悩みながらの闘病生活(現在経過観察中)、趣味、育児、貯蓄、現在は名ばかり部長職を務めながら新たな道を模索中!

ブログテーマ「子供と今の私」

 

の続き

 

さてさて、気づけばもう3月

6月からは、産前休暇に入りますニコニコ

 

そんなこんなで、そろそろ手続きの準備チュー

 

 

私は、給与が関連する手続きも担当しています

総務を管轄する部署は、

別の部門にあるのですが、

 

私の会社は

社員の給与を知り得るのは、

限られたメンバーのみなのですプンプン

 

なので、給与にかかわる手続きは

私の担当業務ニコニコ

自分の産前産後、育児休暇の手続きは

自分でやらねば・・ガーン

 

私が休んでいる間は、

私の直属の上司にお願いするのですが、

何分忙しそうでして、

 

事前に準備できるものは、

全て準備しておこうと思います爆  笑

 

◆産まれる前の手続き

・産前産後休業の届出⇨年金機構

・出産一時金⇨病院

 ※42万円もらえます

 

◆産んでからの手続き

・出産給付金⇨健康組合

 ※産前・産後で休んだ場合

  給与が出なかった時に、

  月額賃金の2/3給付されます

・産前産後休業の変更⇨年金機構

 ※出産が予定通りにはならないので

  産後休業の終わりの日を

  変更する必要があります

・被扶養者異動届⇨年金機構

 扶養届⇨会社

 ※子供が生まれたら、健康保険証をもらいます

  夫と、私、どっちの扶養に入れるべきか・・ 

  これは、後半に記載する税金還付額の兼ね合いで

  決めねばなりません 

 

◆その後の手続き

・育児休業等取得者申出書⇨年金機構

 ※これを出しておかないと、

  保険料が免除になりません

・育児休業給付金⇨ハローワーク

 ※初回は、4ヶ月分まとめて

  2回目は、2ヶ月ごとに書類を提出

 ※最初の6ヶ月は月額賃金の67%

  その後は、50%もらえます

 

◆仕事に復帰する時

・育児休業等取得者終了届⇨年金機構

 ※免除されていた保険料を戻します

 

◆年末調整時

・扶養控除申告書⇨会社

 ※自分の扶養に入れる場合は

  所得税と住民税が免除に

 ※これは、夫か私で、税金の還付金額が

  多い方に入れたほうが良い

 

と言うわけで、

諸々手続きが多くて、大変なのです・・ショボーン

 

それは、さておき、、、

社長に6月初旬から

産前休業に入り、

その後、産後休業、育児休業の話をしたら・・

 

ニコ「完全な育児休業じゃなくて、

 半分在宅勤務できないかな〜」と・・

 

必要とされることは、

とても嬉しいのですが・・おねがい

 

6月から産前休業に入り、

7月は出産爆  笑

8月、9月は産後休業

9月の半ばから育児休業

最大来年の7月までおねがい

 

その間に、大学の勉強を頑張ろう!

と思っていたのですが、、笑い泣き

 

到底来年の7月まで丸一年休みます

とは言えず・・・ガーン

 

いつまで育児休業かは

曖昧に誤魔化して・・・

 

ニコ「給与を一部出したら、

 休業手当ってどうなるのかな」

 

と社長

 

と言うわけで、調べてみました。

 

 

給与が出てしまうと、

もちろん育児休業給付金は

減らされてしまいますえー

 

ただ、

給付金額が、

月額賃金の67%もらえる

育児休業前半の6ヶ月の期間は、

会社からの給与が

月額賃金の13%までであれば

 

また

給付金額が、

月額賃金の50%もらえる

育児休業後半の期間は、

会社からの給与が

月額賃金の30%までであれば

 

もらっても、給付額は減らされません口笛

それ以上もらうと、

給付額が減ってしまいますショボーン

 

とはいえ、もらう方は、

どのみち給付金上限+αをもらえるわけでラブ

 

ハローワークから給付金額上限と、

会社から+αをもらうか

 

または

 

ハローワークから給付金(減額後の額)と、

会社から給付金の減額分差額と+αををもらうか

 

と言うことになるのです

 

会社からしたら、前者にしておけば、

お得なわけですニヤリ

 

なので、

給付額が減らされない

ギリギリの額を計算しておく必要がありますニヤリ

 

 

さてさて、私の育児休業期間は、

やっぱり半分は在宅なのかなぁびっくり

 

ありがたい話です

給付金+αもらえれば、

懐もあたたかいですし

仕事から長く離れて、

勘が鈍る事もないニヤリ

 

でも、

大学の勉強

仕事

子育て・・・

 

大丈夫かなぁ。。ショボーン

 

上司からも、

真顔「1年休業しないで、

   4月には復帰してね」

 

と、言われています・・・

その方が保育園に入りやすいよ〜

との事なのですが・・・

 

どうしたものか・・・


今日は中華風の夕食にしましたー